11, 4月 2024
食欲がない時にもぴったり!香ばしくて塩辛いケジャン(セウジョッムチム)のレシピ





食欲がない時にもぴったり!香ばしくて塩辛いケジャン(セウジョッムチム)のレシピ

香ばしく和えたケジャン(セウジョッムチム)

食欲がない時にもぴったり!香ばしくて塩辛いケジャン(セウジョッムチム)のレシピ

食欲がない時でもご飯が進む、ケジャン(セウジョッムチム:エビの塩辛の和え物)のご紹介です。塩辛さと香ばしさのバランスが絶妙で、ついつい手が伸びてしまう美味しさ。想像以上に香ばしく、ご飯のお供に最高です!ただし、ケジャン自体が塩辛いので、低塩タイプのケジャンを使うことを強くおすすめします。低塩ケジャンで作ると、香ばしい風味と旨味が引き立ち、家族みんなが喜ぶおかずになりますよ。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ケジャン(エビの塩辛) 5さじ
  • 長ネギ(白い部分) 1/2本
  • 青唐辛子(または韓国の辛い唐辛子) 5本

調味料

  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 2さじ
  • ごま油 1.5さじ
  • 炒りごま 2さじ
  • みりん(料理酒) 2さじ
  • にんにく(みじん切り) 1さじ

調理手順

Step 1

まず、美味しいケジャン(セウジョッムチム)の主役となるケジャン(エビの塩辛)を5さじ準備してください。ケジャンの塩分量によって味が変わるので、味見をしながら量を調整することをおすすめします。特に低塩タイプのケジャンを使うと、より香ばしくまろやかな味わいを楽しめます。

Step 1

Step 2

青唐辛子(韓国では「タンチョ」とも呼ばれます)5本は、きれいに洗ってヘタを取り、みじん切りにしてください。辛いのがお好きな方は種ごと、辛さを抑えたい場合は種を取り除いてからみじん切りにしましょう。長ネギは白い部分を中心に使い、青唐辛子と同様に細かく刻みます。ネギの爽やかな香りがケジャンの旨味を引き立ててくれます。

Step 2

Step 3

大きめのボウルに準備したケジャン5さじを入れ、すべての調味料を加えてください。みりん(料理酒)2さじ、コチュカル(韓国唐辛子粉)2さじ、ごま油1.5さじ、にんにく(みじん切り)1さじ、そして炒りごま2さじを一緒に入れます。最後に、あらかじめ刻んでおいた青唐辛子と長ネギもすべて加えます。

Step 3

Step 4

スプーンを使って、すべての調味料とケジャンが均一に混ざるようにしっかりと和えてください。ケジャンのかたまりをほぐしながら、優しく混ぜ合わせることが大切です。調味料がケジャンによく絡むまで、十分にかき混ぜましょう。ここで味見をし、もし味が薄ければケジャンを少し足すか、お好みで砂糖を少量加えて甘さを調整しても良いでしょう。

Step 4

Step 5

すべての調味料がケジャンとよく馴染んだら、見た目も美味しそうなケジャン(セウジョッムチム)を清潔な保存容器に移し替えてください。おかず用容器にきちんと詰めて冷蔵保存すれば、いつでも食べられます。見るだけで食欲をそそる、美味しいケジャン(セウジョッムチム)の完成です!

Step 5

Step 6

温かいご飯に乗せて食べる時や、おかずとしていただく際には、食べる分だけお皿に少しずつ取り分けて、新鮮なうちに召し上がってください。ご飯が止まらなくなるケジャン(セウジョッムチム)で、失っていた食欲を取り戻しましょう!

Step 6



Related Posts

ピリ辛旨味!牛肉の甘辛炒め

ピリ辛旨味!牛肉の甘辛炒め 食欲そそる!…

干しスケトウダラと大根の煮物

干しスケトウダラと大根の煮物 冷蔵庫の食…