12, 3月 2025
食パンで簡単!フレンチパイ風おやつ





食パンで簡単!フレンチパイ風おやつ

余った食パンで手軽に作れる、自家製フレンチパイ風レシピ

食パンで簡単!フレンチパイ風おやつ

残った食パンを使って、お家でカフェのような美味しいフレンチパイ風のおやつを作りませんか?甘いジャムとサクサクの食パンの組み合わせが絶妙で、お好みのジャムを使えばオリジナルの味も楽しめます。お子様のおやつにも、ちょっと小腹が空いた時にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 食パン 9枚
  • いちごジャム たっぷり
  • アプリコットジャム たっぷり
  • 溶かしバター 少々
  • 砂糖 お好みで少々

調理手順

Step 1

まず、食パン9枚の耳をナイフで切り落とし、きれいに形を整えます。こうすることで、見た目も美しく、食べた時の食感も格段に良くなります。

Step 1

Step 2

耳を切り落とした食パンを、めん棒やコップの底などを使い、できるだけ薄く伸ばしていきます。薄く伸ばすほど、よりサクサクとした美味しいフレンチパイ風に仕上がります。

Step 2

Step 3

薄く伸ばした食パンをそれぞれ半分に切ります。これで合計18枚の半月形食パンができます。このうち、一番上に乗せる6枚の半月形食パンには、中央にクッキージャーやペットボトルのキャップなどを使って丸いくぼみ(穴)を開けます。この穴から、甘いジャムが少し見えるようにします。

Step 3

Step 4

前のステップと似ていますが、より本格的なフレンチパイの形にしたい場合は、一番上に乗せる食パンを一度半分に折りたたんでから準備します。その後、ハサミやナイフを使って四角い大きな穴を開けてください。この方法だと、ジャムがより豊かに見えるようになります。

Step 4

Step 5

いよいよ組み立てです。パイ1つにつき、半分に切った食パン3枚(合計6枚の半月形)を使用します。一番下になる食パンと、その上に乗せる食パンの両方に、用意したいちごジャムやアプリコットジャムをスプーンで薄く均一に塗ってください。ジャムの量は、お好みで調整してください。

Step 5

Step 6

ジャムを塗った食パン2枚を重ね合わせます。その上に、あらかじめ穴を開けた食パン(丸いくぼみ、または四角い穴)を乗せます。最後に、穴の開いた食パンの上にもジャムを少量塗り、焼いた時にジャムが流れ出て、より美味しそうに見えるようにします。

Step 6

Step 7

バターを小さな容器に入れ、電子レンジや弱火で溶かします。完成したフレンチパイ風の表面に、溶かしバターをハケで薄く塗ります。バターが食パンの表面をコーティングし、さらに香ばしくサクサクに焼き上げます。その後、お砂糖をパラパラと振りかけ、甘さとサクサク感をプラスします。

Step 7

Step 8

180度にしっかり予熱したエアフライヤーに、フレンチパイ風をそっと入れます。約7〜8分、食パンの表面がきつね色でサクサクになるまで、時間を調整しながら焼いてください。エアフライヤーの機種によって多少時間が異なる場合がありますので、途中で様子を見ながら、最適な状態に焼き上げてください。温かいうちにすぐに召し上がると、より一層美味しくいただけます!

Step 8



Related Posts