26, 5月 2022
風味豊かな熊笹の漬物ロール





風味豊かな熊笹の漬物ロール

ご飯が進む!熊笹の漬物ロール&おにぎり

風味豊かな熊笹の漬物ロール

自家製の熊笹の漬物(チャンアチ)の独特な香りが少し苦手で、使い道に困っていませんか?ご安心ください!ここでは、そのチャンアチを素早く美味しく消費できる方法をご紹介します。みんな大好きな、風味豊かなチャンアチのおにぎりやロールの作り方です。熊笹の香りの虜になること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 熊笹の漬物(チャンアチ) 20枚(軽く水気を切っておく)
  • 温かいご飯 1.5杯分
  • 香ばしいごま少々
  • ちりめんじゃこ・小エビの炒め物(お好みで、大さじ1〜2杯程度)

調理手順

Step 1

まず、ちょっとしたコツです。もし、ちりめんじゃこと小エビの炒め物があれば、ご飯に混ぜ込むことで風味をさらに豊かにできます。もしなければ、省略しても大丈夫です。その場合は、ごまだけでも十分香ばしく仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

準備した熊笹の漬物の葉を一枚ずつ広げます。葉が少し重なるように並べると、巻くときにきれいに仕上がります。

Step 2

Step 3

広げた熊笹の葉の上に、ご飯を適量のせます。お好みで、ちりめんじゃこ・小エビの炒め物とごまを振りかけます。そして、ご飯がはみ出さないように、しっかりと奥から手前に巻いていきます。きつめに巻くのがポイントです。

Step 3

Step 4

巻き終わりをしっかり押さえたら、食べやすい大きさに切ります。約1.5〜2cm幅がおすすめです。包丁にご飯がくっつくのを防ぐために、刃を水で少し濡らしながら切ると、きれいにカットできます。

Step 4

Step 5

完成した熊笹の漬物ロールは、サムジャン(韓国の合わせ味噌)と一緒に食べると絶品です。また、漬物を細かく刻んでご飯と混ぜ合わせ、おにぎりにしても、お子様が喜ぶこと間違いなし!手軽で美味しい一食や軽食としてお楽しみください。

Step 5



Related Posts