29, 12月 2024
風味豊かなオリーブベーグル





風味豊かなオリーブベーグル

自家製!香ばしいオリーブベーグルの作り方

風味豊かなオリーブベーグル

プレーンベーグルに続いて、今回はなんと(?)たっぷりのオリーブを加えて作ったオリーブベーグルです。プレーン生地に刻んだオリーブを加えるだけで、風味と香りが全く変わります。オリーブの塩味と香ばしさ、そしてベーグル特有のモチモチとした食感が絶妙なハーモニーを奏でます。ご家庭で手軽に作れる、ちょっと贅沢な味わいのベーグルをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

オリーブベーグル生地の材料

  • 強力粉 500g
  • 砂糖 30g
  • 塩 8g
  • ぬるま湯 310g
  • インスタントドライイースト 6g
  • 無塩バター 20g(室温に戻したもの)
  • ぶどうシードオイルまたはオリーブオイル 20g
  • 刻んだブラックオリーブ 60g

茹でるための材料

  • 水 1000g
  • 砂糖 40g
  • はちみつ 10g

調理手順

Step 1

ボウルに氷を数個入れて、水を非常に冷たい状態にしておきます。別の小さなボウルにぬるま湯(約30〜35℃)を注ぎ、インスタントドライイーストを加えてよく溶かしておきます。ミキサーのボウルに強力粉、砂糖、塩を入れ、溶かしたイースト液とぶどうシードオイル(またはオリーブオイル)を加えます。低速で混ぜてひとまとまりになったら、バターを加えて中速で本格的なこねを開始します。生地がなめらかで弾力があり、グルテンが90〜100%程度まで発達するまでこねます(約10〜15分)。こねあがった生地を軽く油を塗ったボウルに移し、ラップをかけて暖かい場所で60分間、一次発酵させます。生地が約3倍に膨らむのが目安です(発酵時間はあくまで目安とし、生地の膨らみ具合で判断してください)。一次発酵が終わったら、生地を110gずつに分割し、丸め直します。濡れ布巾などをかけて、15分間ベンチタイム(中間発酵)を取ります。

Step 1

Step 2

生地を軽く平らにし、刻んだブラックオリーブを全体に均一に散らします。生地を優しく折りたたみながら、オリーブを全体に混ぜ込みます。生地を傷つけないように注意して、オリーブが生地全体に行き渡るようにします。

Step 2

Step 3

オリーブが混ざった生地を、細長い棒状に成形します。巻き寿司のように、優しく転がしながら棒状にしていきます。

Step 3

Step 4

棒状にした生地の端をしっかりとつまんで閉じます。焼いている間に開いてしまわないように、しっかりと閉じるのがポイントです。

Step 4

Step 5

閉じた面を下にして、生地を円形になるように整えます。ベーグルらしい形にしていきます。

Step 5

Step 6

生地の端を持ち、指で中央に穴を開けます。指で穴を広げながら、均等な太さのリング状になるように形を整えます。

Step 6

Step 7

成形したベーグルは、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。

Step 7

Step 8

ベーグルにラップや濡れ布巾をかけ、暖かい場所で30分間、二次発酵させます。よりモチモチとした食感がお好みであれば、二次発酵を省略しても構いません。

Step 8

Step 9

一方、鍋に水1000g、砂糖40g、はちみつ10gを入れて火にかけ、砂糖とはちみつを溶かします。沸騰したら火を弱め、ぐつぐつと穏やかに沸騰する状態(弱火〜中火)を保ちます。

Step 9

Step 10

二次発酵が終わったベーグルを、沸騰しているお湯の中に静かに落とします。片面約15秒ずつ、手早く茹でます。茹ですぎると生地がだれてしまうので注意してください。茹で上がったベーグルは、網じゃくしなどで取り出し、再び天板に並べます。

Step 10

Step 11

210℃に予熱したオーブンで13分間焼きます。きれいな焼き色がつき、香ばしいオリーブベーグルが完成します。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。

Step 11

Step 12

温かいうちにいただくのが一番美味しいです。クリームチーズやジャム、お好みのスプレッドと合わせてお召し上がりください!

Step 12



Related Posts