韓国風ワカメの甘酢和え(ミヨクチョムチム)の作り方
簡単!彩り豊かで美味しいワカメの甘酢和え
プリプリのワカメとシャキシャキの玉ねぎが絶妙に絡み合う、韓国風ワカメの甘酢和え(ミヨクチョムチム)のレシピです。シンプルな調味料でどなたでも簡単に作ることができ、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったり!新鮮な食材と丁寧な説明で、料理初心者の方でも安心して挑戦できるよう工夫しました。
主な材料- 乾燥ワカメ ひとつかみ(戻した状態で両手にいっぱいになるくらい)
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まずは乾燥ワカメを準備します。ボウルに乾燥ワカメを入れ、ぬるま湯を注いで戻すと、ワカメが格段に早く戻り、時間の節約になります。約5~10分ほど戻せば十分です。
Step 2
戻したワカメは、沸騰したお湯でさっと湯通しします。約30秒から1分程度、軽く火を通すイメージで湯通しすると、ワカメの食感がよりプリプリになり、生臭さも取れます。茹ですぎると柔らかくなりすぎてしまうので注意してください。
Step 3
湯通ししたワカメは、すぐに冷たい水で洗い、ぬめりを取ります。手でしっかりと絞って水気を切ってください。玉ねぎは1/2個を薄切りにします。(ワカメの水気を切った状態で両手にいっぱいになるくらいが、2人分の目安です。)
Step 4
次に、美味しい調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ1、砂糖大さじ1、酢大さじ1、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、おろしニンニク小さじ1、そして香ばしさを加えるいりごま少々を全て入れます。計量スプーンを使うとより正確です。
Step 5
準備したワカメと薄切りにした玉ねぎを大きめのボウルに入れます。作り置きした調味料を全て加え、ワカメと玉ねぎ全体にまんべんなく絡むようにたっぷりと加えると良いでしょう。
Step 6
手やヘラを使って、調味料がダマにならないように優しく和えてください。ワカメや玉ねぎを潰さないように、でも調味料がしっかりと馴染むように和えるのがコツです。全ての材料に調味料が均一に絡んだら、美味しいワカメの甘酢和えの完成です!