韓国居酒屋風!とろーり甘辛コーンチーズの簡単レシピ
おうちで簡単!海鮮料理店のような、甘くて香ばしいコーンチーズ
コーンチーズ好きにはたまらない、簡単なのに本格的な韓国風居酒屋(ポチャ)のコーンチーズレシピをご紹介します。ビールのおつまみにも、お子様のおやつにもぴったりです!
主な材料- スイートコーン缶詰 200g(水気をしっかり切る)
- モッツァレラチーズ 100g
- バター 少々(耐熱皿に塗る用)
コーンチーズのソース- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 練乳(コンデンスミルク) 大さじ1 (練乳がない場合は砂糖を大さじ2に増やしてください)
- ポイント:コーンの量に合わせてソースの量も調整してください。
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 練乳(コンデンスミルク) 大さじ1 (練乳がない場合は砂糖を大さじ2に増やしてください)
- ポイント:コーンの量に合わせてソースの量も調整してください。
調理手順
Step 1
まず、スイートコーン缶詰200gの水分をザルにあけて、できるだけしっかりと切ってください。水分が多いと、コーンチーズが水っぽくなってしまうことがあります。
Step 2
オーブン対応の耐熱皿や、エアフライヤーで使える器にバターを薄く塗ります。こうすることで、コーンチーズがくっつくのを防ぎ、風味も増します。
Step 3
水気を切ったスイートコーン200gに、ソースの材料(マヨネーズ大さじ2、砂糖大さじ1、練乳大さじ1)を加えてよく混ぜ合わせます。練乳がない場合は、砂糖を大さじ2に増やしてもOKです。コーンの量によってソースの濃さを調整してください。甘さと香ばしさのバランスをぜひ楽しんでくださいね!
Step 4
ソースとよく和えたスイートコーンを、バターを塗った耐熱皿に平らに広げます。その上から、モッツァレラチーズ100gをたっぷりとかければ、チーズの風味が存分に楽しめます。
Step 5
エアフライヤーを使用する場合は、180℃に予熱した状態で約10分間加熱します。モッツァレラチーズがとろけて美味しそうな焼き色がつくまで、コーンが温まるのを確認してください。オーブンの場合は、200℃に予熱したオーブンで7~10分ほど焼いてください。
Step 6
チーズがとろーりと溶けた、見た目も可愛いコーンチーズの完成です!温かいまま召し上がると、さらに格別の美味しさです。とろけるチーズをスプーンで持ち上げて、楽しいおやつタイムをお過ごしください!