雲パン
ふわふわ3色の雲パン
最近SNSで話題の「雲パン」レシピをご紹介します!まるで雲のようにふわふわで、口の中でとろけるような食感が魅力のパンです。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、お子様はカラフルな見た目と楽しい形にさらに喜んでくれるはず。このレシピは、特別な日や、お子様と一緒に楽しいお菓子作りをするのにぴったりです!
材料- 卵白 3個分
- 砂糖 35g
- バニラシュガー 3g(通常の砂糖でも代用可)
- コーンスターチまたは片栗粉 10g
- 食用色素(ピンク)
- 食用色素(紫)
調理手順
Step 1
まず、雲パン作りに必要な全ての材料を計量して準備してください。卵白は冷たい状態にしておくと、メレンゲが作りやすくなります。
Step 2
清潔なボウルに卵白3個を入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器を使って、大きな泡がたっぷり立つまで泡立ててください。泡が豊かになり始めたら、砂糖35gとバニラシュガー3gを2〜3回に分けて加えながら、泡立てを続けます。
Step 3
固くツヤのあるメレンゲができるまで、しっかりと泡立ててください。ボウルを逆さにしてもメレンゲが落ちてこないくらいが目安です。ふるったコーンスターチ10gを加え、メレンゲが潰れないように、ヘラまたはミキサーの最低速で非常に軽く混ぜ合わせます。コーンスターチがダマにならないように注意してください。
Step 4
完成したメレンゲを3等分に分けてください。2つのボウルには、用意したピンク色と紫色の食用色素をそれぞれ加え、色素が均一になるように、ヘラまたはミキサーの最低速で素早く混ぜ合わせます。残りの1つは白色のままにします。
Step 5
食用色素は好きな色に変更可能で、色の濃さは色素の量で調整できます。これで、カラフルな3色のメレンゲ生地の準備ができました。
Step 6
オーブンシートを敷いた天板に、紫色のメレンゲ生地をスプーンや絞り袋を使って、天板の底に丸い形に円状に絞り出してください。薄すぎず、適度な厚みになるように絞ります。
Step 7
その上に、ピンク色のメレンゲ生地を紫色のメレンゲの周りに重ねるように円状に絞り出してください。それぞれの色が自然につながるように形を整えるのが良いでしょう。
Step 8
最後に、白色のメレンゲ生地をピンク色のメレンゲの上に重ねるように円状に絞り出してください。3色が自然に調和するように積み重ねます。
Step 9
ヒント:さらに多様な色合いが欲しい場合は、白色のメレンゲの一部にほんの少しだけ緑色や黄色の食用色素を混ぜてマーブル状にし、天板に絞っても良いでしょう。絞り終わったら、ヘラやスプーンの裏を使って、表面を滑らかな丸い形に整えてください。均一な形にすることが雲パンの鍵です。
Step 10
150℃に予熱したオーブンで30〜35分焼いてください。焼いている間は、オーブンのドアを頻繁に開けないように注意しましょう。パンが膨らんで雲のようになります。
Step 11
焼きあがったパンの表面に軽く焼き色がついたら完成です!オーブンから取り出し、十分に冷ましてから美味しく召し上がってください。外はサクサク、中はしっとりとした、見た目も楽しい雲パンの出来上がりです。