10, 5月 2024
野菜たっぷり!ピリ辛がクセになるトッポッキ





野菜たっぷり!ピリ辛がクセになるトッポッキ

やみつき注意!激辛だけど旨味も満点トッポッキ

野菜たっぷり!ピリ辛がクセになるトッポッキ

口の中がピリピリするほど辛いのに、たっぷりの野菜が加わって豊かな味わいが楽しめるトッポッキです。辛いものがお好きな方ならきっと満足されるはず!辛さの調整は、唐辛子粉やコチュジャンの量で簡単にできますよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

トッポッキの材料

  • トック(お雑煮用のお餅) 適量(約200〜300g)
  • 人参 1/4本(ごくみじん切りにするか、細かく千切りにする)
  • キャベツ 1/4個(ごくみじん切りにするか、細かく千切りにする)
  • 椎茸(干し椎茸の場合は戻して) 1/2個(石づきを取り、薄切りにする)
  • 玉ねぎ 1/4個(薄切りにする)
  • 長ネギ 1/2本(斜め切りにする)
  • モッツァレラチーズ たっぷり(お好みで)
  • 蜂蜜(サヤン꿀) 大さじ2(甘さはお好みで調整)

ピリ辛調味料

  • 塩 少々(野菜を炒める時用)
  • コチュジャン 大さじ2
  • 唐辛子粉(コチュカル) 大さじ2(辛さはお好みで調整)
  • おろしニンニク 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、トックはお水でさっと洗い、準備しておきます。もしトックが硬い場合は、冷水に10〜20分ほど浸しておくと柔らかくなります。お子さんがお餅だけを選んで食べるのを防ぎ、野菜の摂取を増やすために、人参とキャベツはごく細かくみじん切りにするか、薄く千切りにしてください。椎茸は石づきを取り除き、傘の部分だけを薄切りにします。玉ねぎも薄切りにしておきましょう。長ネギは斜めに切って準備します。

Step 1

Step 2

フライパンにオリーブオイルを軽く熱し、みじん切りにした人参とキャベツを入れて、塩をひとつまみ振りながら、野菜の甘みが出るまで炒めます。野菜が少ししんなりしたら、水約1.5カップを加え、コチュジャン大さじ1を入れてダマにならないようによく溶かします。そこに、千切りにした椎茸、玉ねぎ、そして水で戻したトックを加えて一緒に煮込みます。味見をして、もし薄ければ塩をほんの少し追加してください。

Step 2

Step 3

トックが柔らかくなり、ソースが少しとろみがついてきたら、斜め切りにした長ネギと一緒に、残りの調味料である唐辛子粉大さじ2、おろしニンニク大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。ここで蜂蜜大さじ2を加えて甘みをプラスします。味見をして、お好みでさらに蜂蜜を加えて甘さを調整してください。蜂蜜を加えることで、辛さがまろやかになり、旨味が増します。

Step 3

Step 4

すべての材料と調味料がよく混ざり合い、美味しいピリ辛野菜トッポッキの完成です!ジュージューと煮える音と食欲をそそる見た目が、食欲を刺激しますね。

Step 4

Step 5

このトッポッキはかなり辛いので、辛さをさらに和らげ、クリーミーさを加えたい場合は、モッツァレラチーズをたっぷり乗せるのがおすすめです。チーズが溶けると、トッポッキの辛さが落ち着き、香ばしくてまろやかな味わいが格別になります。

Step 5



Related Posts

かにかまクリーミーカレーライス

かにかまクリーミーカレーライス 口いっぱ…

エビとキノコのパリパリもちもちチヂミ

エビとキノコのパリパリもちもちチヂミ 風…