5, 8月 2023
野菜たっぷりヘルシーカレーライス





野菜たっぷりヘルシーカレーライス

体にも心にも嬉しい、彩り豊かな野菜たっぷりヘルシーカレー

野菜たっぷりヘルシーカレーライス

あっさりとした上品な味わいで、胃に負担をかけにくい野菜カレーです。新鮮な野菜がたっぷり入っているので、美味しさはもちろん栄養満点!ダイエット中の方や健康的な食事を心がけている方にも、ぜひおすすめです。温かいご飯にのせて、満足感のある一食をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

カレーの材料

  • 固形カレールー 6かけ(お好みの辛さをお選びください)
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • にんじん 1/3本(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
  • 赤パプリカ 1/3個(または赤唐辛子 1本)
  • ブロッコリー 1/3株
  • 水 900ml(約4.5カップ)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもは皮をむき、約2cm角の立方体に切ってください。お子様も食べやすい大きさです。

Step 1

Step 2

玉ねぎもじゃがいもと同じくらいの大きさ、つまり大きめに角切りにしてください。玉ねぎが煮えることで甘みが増します。

Step 2

Step 3

にんじんもじゃがいもと同じ大きさに角切りにしてください。カラフルな彩りがカレーをより美味しそうに見せてくれます。

Step 3

Step 4

赤パプリカは種を取り除き、じゃがいもと同じくらいの大きさに角切りにしてください。もし赤パプリカがなければ、ピリッとした辛味を加えるために赤唐辛子1本を同じくらいの大きさに切って代用しても良いでしょう。

Step 4

Step 5

ブロッコリーは食べやすい大きさに小房に分け、沸騰したお湯にひとつまみの塩を加えて1分ほどさっと茹でてください。こうすることで、色がより鮮やかになり、シャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 5

Step 6

固形カレールーは、使いやすいようにあらかじめ小分けにしておくと、お湯に溶けやすく、ダマになるのを防ぐことができます。

Step 6

Step 7

さあ、調理開始です!鍋にサラダ油大さじ1を熱し、切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて中弱火で2〜3分ほど炒めてください。野菜の香りが引き出され、味に深みが増します。

Step 7

Step 8

野菜が軽く炒まったら、準備しておいた水900mlを注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら中火にし、じゃがいもがフォークで刺してスッと通るくらいまで、約10分ほど煮込みます。

Step 8

Step 9

じゃがいもがほとんど火が通ったら、一旦火を止めてください。火を止めた状態で、あらかじめ分けておいたカレールーと切った赤パプリカを入れ、木べらやレードルで混ぜながら、カレールーが塊なく完全に溶けるまでよく溶かします。この工程で、カレーが鍋底に焦げ付くのを防ぐことができます。

Step 9

Step 10

カレールーが完全に溶けたら、再び火をつけ、中火で10分ほどさらに煮込んでください。カレーがとろみを増し、全ての具材に味が染み込むための大切な工程です。

Step 10

Step 11

最後に、茹でておいたブロッコリーを加え、さっと一煮立ちさせる程度で火を止めてください。ブロッコリーは煮すぎると柔らかくなりすぎるので、軽く温める程度でOKです。

Step 11

Step 12

温かいご飯をお茶碗に半分ほど盛り、その隣に美味しい野菜カレーをたっぷりとかけてください。お好みで、カリカリに揚げたフライドガーリックやパセリのみじん切りを散らすと、見た目も華やかな野菜カレーライスのできあがりです!どうぞ召し上がれ。

Step 12



Related Posts