超簡単!5分でできるスパム丼
あっという間にスパム丼を作る方法
本当に本当に美味しいスパムレシピ!スパム1つで大満足の食事がすぐにできるスパム丼のレシピをご紹介します。本当に大げさに言うと5分もかからずにできる驚きの美味しさなので、今すぐ真似してみてください!
主な材料- スパム 2缶(約400g)
- ごま 少々(飾り用)
- 温かいごはん 2人分
調味料- 濃口醤油 大さじ4
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2(お好みで、辛味をプラス)
- 水 大さじ6
- 濃口醤油 大さじ4
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2(お好みで、辛味をプラス)
- 水 大さじ6
調理手順
Step 1
スパム丼の主役はやっぱりスパム!まずは、スパムを2缶、食べやすい厚さに薄くスライスします。もしスパムの塩味が気になる場合は、沸騰したお湯にスパムを30秒〜1分ほどさっと湯通しすると、塩分が抜けてよりマイルドに仕上がりますよ。
Step 2
では、美味しいタレを作りましょう。ボウルに濃口醤油大さじ4、みりん大さじ2、砂糖大さじ2、コチュジャン大さじ2(辛いのがお好みであれば加えてください)、そして水大さじ6を全て入れ、泡立て器やスプーンで均一になるようによく混ぜ合わせます。
Step 3
熱したフライパンに、油を少量ひきます。タレが焦げ付かないように準備しましょう。
Step 4
スライスしたスパムをフライパンに並べ、両面がこんがりと香ばしくなるまで焼きます。この時、強火ではなく中火〜弱火でじっくり焼くと、スパムの旨味が閉じ込められ、外はカリッと仕上がります。
Step 5
このようにこんがり焼けたスパムだけでも、ご飯のおかずとして最高です。食欲をそそりますよね?
Step 6
スパムがこんがりと焼けたら、いよいよ準備しておいたタレをフライパンに加える番です。
Step 7
作ったタレを、焼いたスパムの上に均等にかけます。タレがスパムによく絡むように混ぜ合わせましょう。
Step 8
火をとても弱火にし、タレがスパムに染み込み、とろみがつくまでゆっくりと煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。(コツ:弱火で2〜3分ほど煮詰めるとちょうど良いです。)
Step 9
タレがスパムに美味しそうに絡んで煮詰まるまで、弱火で焦げ付かないように注意しながら煮詰めることが大切です。鍋底にくっつかないように、よく混ぜてくださいね。
Step 10
温かいご飯を器に盛り、その上に美味しそうに煮詰まったスパムをたっぷりのせます。これで「ごはん泥棒」の完成です!
Step 11
お好みで、スパムの上に小ネギや刻みネギを散らし、新鮮な卵黄だけをそっと乗せて混ぜて食べても絶品です。私は今日はシンプルにごまをパラパラとかけて完成させました。あなたのお好みに合わせて、色々なアレンジを楽しんでみてください!