超簡単!10分でできるチャジャントッポッキ
10分で完成!お子様のおやつにぴったりなチャジャントッポッキのレシピ
今日は、お子様のおやつや、小腹が空いた時にさっと作れる10分で完成するチャジャントッポッキのレシピをご紹介します。とても簡単なので、どなたでも気軽に作れますよ!
材料
- 固形チャジャン 2かけ (農心チャジャンボムボクまたは類似製品)
- 水 2.5カップ (紙コップ基準)
- トッポッキ餅 300g (冷蔵または冷凍)
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- 韓国春雨 ひとつかみ (お好みで調整、省略可)
調理手順
Step 1
まず、トッポッキ餅と韓国春雨を準備します。トッポッキ餅はザルにあけて流水で軽くすすぎ、韓国春雨は大きめのボウルに入れてたっぷりの水を注ぎ、約10分間ふやかしてください。韓国春雨がお好みでない場合は省略しても大丈夫です。
Step 2
玉ねぎはきれいに洗い、皮をむいて、お好みの形に切ります。大きく角切りにしても良いですし、細長く千切りにしても構いません。お好みに合わせて自由に準備してください。
Step 3
玉ねぎの準備ができたら、炒める準備をします。フライパンを中弱火で熱し、サラダ油を少量ひいて約10秒間予熱してください。
Step 4
予熱されたフライパンに、切った玉ねぎだけを加えて炒めます。塩や下味はつけず、玉ねぎ自体の甘みが引き出されるように、こんがりと炒めるのがポイントです。
Step 5
玉ねぎがきつね色に炒まり始めたら、紙コップで水1.5カップを計ってフライパンに加えます。水が沸騰するまで待ちます。
Step 6
水がぐつぐつと煮立ったら、準備しておいた固形チャジャン2かけをそのまま沸騰したお湯に落とします。
Step 7
固形チャジャンは熱で柔らかく溶けるので、腕が疲れるほどかき混ぜる必要はありません。私は農心の固形チャジャンを使いましたが、粉末チャジャンよりもずっと濃厚で水に溶けやすく、味がより一層美味しくなります。お好みの製品を使用してください。
Step 8
チャジャンが底にくっつかないように、ヘラやスプーンで優しく混ぜながら、チャジャンを完全に溶かしてください。
Step 9
ふやかしておいたトッポッキ餅はザルにあけて水気を切り、フライパンに加えます。
Step 10
トッポッキ餅を入れた状態で、もう一度ぐつぐつと煮込みます。トッポッキ餅がソースによく絡むまで待ちます。
Step 11
トッポッキ餅がある程度煮えたら、紙コップ基準で水1カップをさらに加えます。味見をして、もしチャジャンソースが濃すぎると感じたら、水を少し足しても構いません。合計2.5カップの水を使用し、この工程を経ることで、冷凍庫にあったトッポッキ餅ももちもちとした食感に仕上がります。
Step 12
チャジャンソースが適度に煮詰まり、トッポッキ餅とよく絡まったら、箸でトッポッキ餅を刺してみて火の通り具合を確認します。トッポッキ餅に火が通ったら、水気を切った韓国春雨を加えます。韓国春雨もトッポッキ餅と同様に、水気をしっかり切ってから加えることで、スープが薄まりすぎるのを防ぎます。
Step 13
韓国春雨を入れてから約1〜2分さらに煮込むと、美味しいチャジャントッポッキの完成です!
Step 14
火を止める前に、韓国春雨がきちんと火が通っているか必ず確認してください。韓国春雨は火が通っていないと美味しくないので、完全に火が通ってから火を止めるのが、一番の美味しさを楽しむコツです。