超簡単!片手で作れるきゅうりのカクテゥギ
賢い片手料理:誰でも簡単に作れる超簡単きゅうりキムチのレシピ
冷蔵庫で少しずつしおれ始めているきゅうり、捨てるのはもったいないけど、きゅうりの和え物は手間がかかりそう…なんてためらっていませんか?ご安心ください!このレシピがあれば、片手でも楽々、本当に簡単かつスピーディーに美味しいきゅうりのカクテゥギ(角切りキムチ)が作れます。パリパリとした食感と、甘酸っぱいヤンニョム(調味料)がきゅうりの美味しさを引き立てます。今すぐ作ってみましょう!新鮮な材料を丁寧に洗う工程は息子が手伝ってくれ、私は切って味付けする全ての工程を担当しました。普段より少しだけ手間はかかりましたが、とても簡単なレシピなのであっという間に完成しました。しおれかかっていたきゅうりが美味しいおかずとして生まれ変わってくれて、とても安心しましたし、何より味が格別で大満足でした。初心者の方も、時間がない方も、みんなが楽しく楽しめるきゅうりのカクテゥギ、今年の夏のおかずとしてぜひおすすめです!今日も幸せな一日を過ごしてくださいね〜♡
主な材料- きゅうり 4本
- 粗塩 大さじ1(きゅうりを塩漬けにする用)
きゅうりカクテゥギのヤンニョム(調味料)- 粗塩 大さじ2/3(味の調整用)
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ4
- うま味調味料 少々(お好みで)
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 小ねぎ、小口切り
- 粗塩 大さじ2/3(味の調整用)
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ4
- うま味調味料 少々(お好みで)
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 小ねぎ、小口切り
調理手順
Step 1
新鮮なきゅうりを流水で丁寧に洗い、水気を拭き取ります。食べやすい大きさ(約1〜1.5cm厚さの角切り)に切って準備します。種が気になる場合は、取り除いても構いません。
Step 2
切ったきゅうりに粗塩大さじ1を加え、全体にまんべんなく絡むように混ぜます。約10〜15分、きゅうりがしんなりとして少し透明になるまで塩漬けにします。途中で一度かき混ぜると、より均一に塩が馴染みます。
Step 3
きゅうりがよく塩漬けになったら、塩水は捨て、塩漬けになったきゅうりだけを取り出します。次に、美味しいきゅうりカクテゥギを作るためのヤンニョム(粗塩大さじ2/3、コチュジャン大さじ4、うま味調味料少々、にんにくみじん切り小さじ1、小口切りにした小ねぎ)を全て加えて準備します。
Step 4
ヤンニョムを加えたきゅうりを、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。きゅうりを潰さないように注意しながら、ヤンニョムがきゅうりの間によく馴染むように和えてください。味見をして、もし薄ければ塩を少し加えて味を調整します。
Step 5
ヤンニョムがよく馴染んだきゅうりカクテゥギを、器に盛り付けます。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やすと、さらにパリパリとした食感で美味しくいただけます。