11, 9月 2021
超簡単!味付けプルコギ入りマンドゥジョンゴル(餃子鍋)





超簡単!味付けプルコギ入りマンドゥジョンゴル(餃子鍋)

#餃子料理 #プルコギ鍋 #マンドゥジョンゴルレシピ #簡単レシピ #ボリューム満点ごはん

超簡単!味付けプルコギ入りマンドゥジョンゴル(餃子鍋)

冷凍餃子と市販の味付けプルコギを使って、誰でも簡単・スピーディーに作れるマンドゥジョンゴル(餃子鍋)のレシピです。あっさりとした北朝鮮式餃子と、旨味たっぷりの味付けプルコギの素晴らしい調和はもちろん、新鮮な野菜やきのこをたっぷり加えて、豊かで栄養満点な一品に仕上がります。おもてなし料理や、夏の元気が出る滋養食としても最適です。市販品を活用して、華やかに食卓を飾るマンドゥジョンゴルをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍北朝鮮式餃子 7個
  • 味付けプルコギ 600g(タレ含む)
  • ヒラタケ 1株
  • エノキダケ 1パック
  • エリンギ 2本
  • シイタケ 1個
  • ベビー白菜 7枚
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • 長ネギ 1/4本
  • こしょう 小さじ1
  • だし汁 500ml(昆布・鰹節だし、野菜だし、または水)
  • 生麺 1人前

調理手順

Step 1

まず、味付けプルコギ600gを準備します。市販の味付けプルコギに付いているタレをそのまま使います。もしタレが足りないと感じる場合は、醤油や砂糖を少量加えても良いでしょう。

Step 1

Step 2

深めのジョンゴル鍋に、準備した味付けプルコギを真ん中に広げて入れます。次に、冷凍しておいた北朝鮮式餃子7個をプルコギの周りに円を描くように並べます。調理中にくっつかないように、少し間隔を空けて配置してください。

Step 2

Step 3

ベビー白菜はきれいに洗い、一口大に切って鍋の縁に沿ってきれいに並べます。ヒラタケ、エノキダケ、エリンギなどのきのこ類も、白菜の間にたっぷりと加えます。特にシイタケは、香りがしっかり出るようにプルコギの上に直接乗せます。最後に、大きめに切った長ネギ、ニンニクのみじん切り、こしょうを全体に振りかけたら、材料の準備は完了です。

Step 3

Step 4

次に、だし汁500mlを鍋に注ぎます。具材が軽く浸るくらいの、やや少なめの量が目安です。煮込むうちに、きのこや白菜、お肉から自然に水分が出てきて、スープがさらに豊かになります。最初は少し薄味に感じるかもしれませんが、ぐつぐつ煮立ってから味見をし、お好みで魚醤(ナンプラー)や醤油を加えて味を調えてください。ジョンゴルは煮込みながら食べる料理なので、後でスープが煮詰まって濃くなりすぎないように、だし汁を少し余分に用意しておき、必要に応じて後から足すと良いでしょう。だし汁がない場合は、昆布・鰹節だし、野菜だし、またはただの水でも問題ありません。

Step 4

Step 5

全ての材料が鍋に入ったら、コンロにかけて強火でぐつぐつと煮込みます。プルコギが完全に火が通ったか確認してください。このように簡単に調理したとは思えないほど、味も栄養もボリュームも満点の素晴らしいマンドゥジョンゴルが完成します!

Step 5

Step 6

マンドゥジョンゴルをさらに特別に楽しみたいなら、別で茹でた生麺のトッピングがおすすめです。生麺は、茹でてから冷水、できれば氷水で素早く洗い、しっかり水気を切ってから鍋に入れると、もちもちとした食感が加わり、最高の締めくくりになります。麺の代わりに、残ったスープにご飯、卵、海苔フレーク、キムチを入れて炒めご飯や、満足感のあるお粥にしてもとても美味しいですよ。

Step 6



Related Posts