23, 8月 2023
超簡単りんごジャム





超簡単りんごジャム

シャキシャキ食感が楽しい!超簡単りんごジャムの作り方

超簡単りんごジャム

長時間煮詰めなくても、美味しいりんごジャムが作れる超簡単レシピをご紹介します。食感が残るので、さらに楽しくなるりんごジャムを自宅で手軽に作ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • りんご 2個
  • 砂糖 約1カップ(りんごの甘さによって調整)
  • シナモンパウダー 小さじ1/4
  • レモン汁 小さじ1/4(お好みで)
  • 水 1カップ

調理手順

Step 1

美味しいりんごジャムを作るための材料をすべて準備しましょう。新鮮なりんごと必要な調味料が揃っていると、調理がずっとスムーズに進みます。

Step 1

Step 2

まず、りんごの皮をきれいにむき、芯を取り除きます。次に、りんごを小さな角切り(約1cm角)にします。細かく刻むように、サイコロ状に切ってください。このように切ることで、りんごのシャキシャキとした食感が残り、歯ごたえの良いりんごジャムになります。丸ごとすりおろして作るよりもずっと美味しいですよ。

Step 2

Step 3

ボウルに、角切りにしたりんご2個、砂糖約1カップ(りんごの甘さによって加減してください)、シナモンパウダー小さじ1/4を入れます。レモン汁小さじ1/4はお好みで省略しても構いません。すべての材料を入れ、ヘラなどで優しく混ぜ合わせ、砂糖がりんご全体に均一に絡むようにしっかりと混ぜてください。一般的なりんごジャム作りは、絶えずかき混ぜる手間がかかりますが、このレシピは蓋をして煮詰める方式なので、ずっと簡単です。

Step 3

Step 4

材料を混ぜた鍋に、水1カップを加えます。次に蓋をして、強火で沸騰させます。弱火で長時間煮ると時間がかかることがあるため、強火での調理をおすすめします。この時、鍋の選択が重要です。底が厚く、焦げ付きにくい加工がされた鍋を使用すると、りんごが鍋底にくっつくのを防ぐことができます。もし焦げ付き防止加工が非常にしっかりした鍋であれば、水を加えなくても焦げ付かずにりんごのコンポートを完成させることができます。調理の途中、時々蓋を開けて軽くかき混ぜ、りんごが焦げ付かないように注意してください。

Step 4

Step 5

強火で約15分ほど煮詰めると、美味しいりんごジャムが完成します。このようにして作ったりんごジャムは、トーストに塗ったり、アップルパイやケーキなどのデザート作りに活用するのに最適です。食感が残るこのりんごジャムは、手軽に作れるので頻繁に作りたくなるでしょう。小さく角切りにしたりんごが噛むたびに、シャキシャキとした食感がたまりません。このレシピは、何度でも使いたくなるほど満足いくものになるはずです。

Step 5



Related Posts