赤ちゃん用 明太子エビのクリームパスタ
赤ちゃんも喜ぶ!明太子とエビのクリームパスタ:優しい味わいの特別麺料理
食欲がない赤ちゃんにぴったりな、ひと味違う麺料理です。家にあった明太子を加えて、クリーミーなパスタソースを作ってみました。明太子の旨味とエビのぷりぷりが加わり、赤ちゃんも喜んで食べる、風味豊かな一品です。普段の離乳食とは一味違う、特別な日のメニューにもおすすめです。
材料- パスタ 20本(約200g)
- 冷凍エビ 8尾(殻と背わたを取る)
- ニンニク 2かけ(薄切り)
- ベビーチーズ 1枚
- 明太子 11g(薄皮をむき、中身だけにする)
- 玉ねぎ 35g(みじん切りまたは薄切り)
- 無塩バター 5g
調理手順
Step 1
調理を始める前に、全ての材料を丁寧に準備しましょう。玉ねぎは赤ちゃんが食べやすいように、ごく薄くスライスするか、みじん切りにします。ニンニクは香りを引き出すために薄切りにしてください。冷凍エビは冷水で解凍し、竹串などで背わたを丁寧に取り除いてからよく洗います。明太子は、表面の薄皮をそっと剥いて、中の粒だけを取り出しておきましょう。ベビーチーズは後で使うので、そのまま置いておきます。
Step 2
まず、パスタを茹でるために鍋にたっぷりのお湯を沸かします。お湯が沸騰したら、パスタを4〜5等分に折ってから鍋に入れ、袋の表示時間より1〜2分短く茹でて、アルデンテの状態に仕上げます。こうすることで、後でソースと和える際にパスタが煮崩れるのを防ぎ、食感を保つことができます。
Step 3
パスタが茹で上がる間に、深めのフライパンか中華鍋を用意します。フライパンが温まったら無塩バターを溶かし、薄切りにしたニンニクとみじん切り(または薄切り)にした玉ねぎを入れて弱火でじっくり炒めます。玉ねぎが透き通り、ニンニクの良い香りが立ち上るまで、焦がさないようにゆっくり火を通すことが、甘みと風味を引き出すコツです。
Step 4
玉ねぎとニンニクがきつね色に炒まったら、クリーミーなソースを作るために牛乳100mlをフライパンに注ぎます。牛乳が温まってきたら、準備しておいた明太子とエビを全て加えて一緒に煮込みましょう。明太子が火を通るにつれて、ソースに旨味とほんのりとした塩味を加えてくれます。
Step 5
牛乳がふつふつと煮立ってきたら、茹で上がったパスタを湯切りして、すぐにフライパンに加えます。お好みで少量のこしょうを振り、パスタがソースによく絡むように、ヘラやトングを使って優しく混ぜながら煮詰めていきます。パスタがフライパンにくっつかないように、中弱火でじっくりと煮詰めるのがポイントです。
Step 6
ソースがパスタにしっかり絡み、とろみがついたら、最後にベビーチーズを1枚加えて、チーズが溶けてソースがさらに滑らかでクリーミーになるまでよく混ぜます。全ての材料が一体となり、好みのとろみがついたら火を止め、味見をします。赤ちゃん用なので、塩味は控えめに、必要であれば最小限にするか、省くようにしましょう。美味しい赤ちゃん用明太子エビクリームパスタの完成です!