10, 6月 2022
赤ちゃん用 イカと野菜のどんぶり





赤ちゃん用 イカと野菜のどんぶり

お子様が大好き!栄養満点イカと野菜のどんぶりレシピ

赤ちゃん用 イカと野菜のどんぶり

お子様のために、美味しくてヘルシーな食事を用意したいと思いませんか?以前お刺身で出したイカをとてもよく食べてくれたので、今回はお子様も喜ぶ、とろりとした甘めの味付けのイカと野菜のどんぶりを作ってみました。彩り豊かな野菜と、もちもちのイカがご飯の上にたっぷり!あっという間に完食してしまう魔法のような一品です。赤ちゃん用醤油で味付けしているので、お子様の健康にも配慮した栄養満点のレシピです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • イカの胴体 1/4杯 (約50g)
  • 長ネギの白い部分 10g
  • 玉ねぎ 15g
  • 人参 15g
  • キャベツ 15g
  • 赤ちゃん用醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1/2 (またはオリゴ糖)
  • だし汁 (昆布・いりこ) 200ml
  • みじん切りニンニク 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 水 大さじ1 + 片栗粉 大さじ1 (水溶き片栗粉用)

調理手順

Step 1

まず、全ての野菜(長ネギ、玉ねぎ、人参、キャベツ)を、お子様が食べやすいように小さく均一な大きさに切ります。イカの胴体も同様に、小さく切って準備してください。お子様が噛みやすいように、あまり大きく切りすぎないのがポイントです。

Step 1

Step 2

フライパンを中弱火で熱し、少量の調理用油またはオリーブオイルをひきます。準備した玉ねぎ、キャベツ、人参を入れます。みじん切りにしたニンニクも一緒に加え、野菜が透明になり柔らかくなるまでゆっくりと炒め、香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意しましょう。

Step 2

Step 3

野菜が程よく炒まったら、切っておいたイカを加えて一緒に炒めます。イカの表面が白っぽく色が変わってきたら火が通った合図です。炒めすぎるとイカが硬くなるので、色が変わる程度にさっと炒めてください。

Step 3

Step 4

準備しておいただし汁200mlをフライパンに注ぎ入れます。だし汁を入れたら強火にし、ぐつぐつと煮立たせて、味がよく馴染むようにします。

Step 4

Step 5

だし汁が煮立ってきたら、赤ちゃん用醤油大さじ3と砂糖大さじ1/2(またはオリゴ糖)を加え、全体をよく混ぜ合わせます。甘さと塩加減がお子様の好みに合うように調整してください。

Step 5

Step 6

どんぶりのタレをトロリとさせるために「水溶き片栗粉」を作ります。小さな器に片栗粉大さじ1と水大さじ1を入れ、ダマにならないようによく溶かしてから、煮立っているタレに少しずつ加えながら混ぜます。お好みのとろみになるまで調整してください。(コツ:一度にたくさん入れると、タレが固まりすぎる可能性があるので、少しずつ加えてとろみを見てください。)

Step 6

Step 7

最後に、刻んだ長ネギを加え、タレが程よく煮詰まるまでもう少しだけ煮ます。火を止める直前に、ごま油小さじ1を回し入れて風味を加え、優しく混ぜ合わせたら、美味しいイカと野菜のどんぶりの完成です!温かいご飯の上にたっぷり乗せて、美味しく召し上がってください。

Step 7



Related Posts