10, 8月 2024
赤ちゃん初めての野菜体験:優しいズッキーニと白菜のおかゆ





赤ちゃん初めての野菜体験:優しいズッキーニと白菜のおかゆ

初期離乳食ステップ2、甘いズッキーニとシャキシャキ白菜で作る栄養満点のおかゆ

赤ちゃん初めての野菜体験:優しいズッキーニと白菜のおかゆ

赤ちゃんの消化力を育む初期離乳食ステップ2!前段階でズッキーニにアレルギー反応がなかったら、この時期(生後6~7ヶ月頃)から食べられる白菜を加えて、さらに豊かな栄養と美味しさを届けましょう。ご自宅にある新鮮なズッキーニと白菜で心を込めて作ったこのおかゆは、ズッキーニの優しい甘さと白菜のシャキシャキした食感が絶妙です。牛肉とズッキーニ、白菜のおかゆレシピも既に実証されているので、野菜だけでも十分に美味しく、栄養バランスが良いと確信しました。赤ちゃんの健やかな食習慣の形成を助ける、甘くて栄養満点のズッキーニと白菜のおかゆを今すぐ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 米 25g(約大さじ2)
  • ズッキーニ 20g(約1/4本)
  • 白菜 20g(白菜の葉1~2枚)
  • 水 350ml

調理手順

Step 1

まずはお米の準備です。米25g(約大さじ2)をきれいに洗い、30分から1時間ほど十分に浸水させてください。お米をあらかじめ浸水させておくと、お米がふっくらとほぐれて、よりきめ細かく消化の良い離乳食を作ることができますよ。

Step 1

Step 2

新鮮な白菜を準備しましょう。白菜は外側の汚れた部分をきれいに洗い流し、柔らかい内側の葉の部分だけを使ってください。白菜の白い軸の部分は固いことがあるので、柔らかい葉の部分を中心に細かく刻むと良いでしょう。

Step 2

Step 3

次は甘いズッキーニの番です!ズッキーニはきれいに洗い、皮をむき、中の種の部分を取り除いてください。種の部分を取り除くことで、離乳食がより滑らかで、すっきりとした味になります。

Step 3

Step 4

野菜を蒸す時間です。蒸し器に準備した白菜とズッキーニを一緒に入れ、約5~7分ほど蒸してください。野菜が透明になり柔らかくなるまで蒸すと、離乳食の舌触りが格段に良くなります。蒸す過程で野菜の甘みが引き出され、赤ちゃんがより喜んで食べてくれるはずです。

Step 4

Step 5

ミキサーに全ての材料を入れて、滑らかに混ぜ合わせましょう。あらかじめ浸水させたお米、蒸したズッキーニと白菜、そして水200mlをミキサーに入れ、細かく撹拌してください。お米が塊にならないよう、十分に撹拌することが重要です。

Step 5

Step 6

次に、鍋に全ての材料を移して煮込みます。ミキサーにかけた材料を鍋に注ぎ、残りの水150mlを加えてよく混ぜ合わせます。合計の水量は350mlになります。

Step 6

Step 7

中弱火でゆっくりと煮込んでください。離乳食が鍋底に焦げ付かないよう、絶えずかき混ぜながら煮る必要があります。約10~15分ほど煮て、離乳食が透明になり、お米がふっくらとほぐれてとろみがつくまで煮てください。お好みのとろみ加減になるまで、煮る時間を調整してください。

Step 7

Step 8

温かいうちに、目の細かいザルでこしてください。離乳食が冷めると固まってしまうことがあるので、少し温かいうちに目の細かいザルで数回こしてください。こうすることで、赤ちゃんが喉を通りやすい、より滑らかな離乳食が完成します。塊が残っている場合は、ヘラなどで優しく押しながらこしてください。

Step 8

Step 9

じゃーん!見た目にも健康的で美しい色のズッキーニと白菜のおかゆが完成しました!赤ちゃんの健やかな成長への第一歩、美味しく始めましょう。

Step 9

Step 10

完成したおかゆは、赤ちゃんが食べやすい量に分けて保存するのがおすすめです。私は50mlずつ4日分に分けて冷蔵保存しました。すぐに食べさせない場合は、冷凍保存し、食べる前に解凍して温めてください。

Step 10

Step 11

ズッキーニと白菜が出会って生まれた離乳食は、美しい若葉色をしていましたが、赤ちゃんがおかゆを食べた後にゲップをした際に、ほんのりと白菜を茹でた匂いがして、最初は少し驚きました…。しかし、赤ちゃんが美味しそうに食べてくれると、とても嬉しかったです!赤ちゃんごとに好む味は異なるので、野菜の種類や割合を少しずつ調整しながら、赤ちゃんに合った離乳食を見つけてあげることが大切です。

Step 11



Related Posts

とろーりヌテラジャムクッキー

とろーりヌテラジャムクッキー 簡単!おう…

ハムとじゃがいもの簡単炒め

ハムとじゃがいもの簡単炒め ペク・ジョン…