赤ちゃんも喜ぶ!ほくほくポテトと卵のスープ
(離乳食・幼児食) 簡単!ほくほくポテトと卵のスープ レシピ
少ない材料でパパッと作れる、赤ちゃんのためのスープです。ほっくりとしたじゃがいもと優しい卵の風味が合わさった「ほくほくポテトと卵のスープ」のレシピをご紹介します。22ヶ月の赤ちゃんに合わせて味付けしていますが、お子様の好みに合わせて調整してください。ご飯にかけても美味しく、お子様がペロリと完食してくれる魔法のようなスープです。
主な材料- じゃがいも 1個 (中サイズ)
- 卵 1個
- かつお昆布だし 700ml
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ねぎ 5cm程度
調味料- ごま油 小さじ1
- 赤ちゃん用醤油 小さじ1.5
- ごま油 小さじ1
- 赤ちゃん用醤油 小さじ1.5
調理手順
Step 1
美味しいポテトと卵のスープを作るために、全ての材料を準備しましょう。じゃがいもはきれいに洗ってください。
Step 2
じゃがいもは皮をむき、お子様が食べやすいように、1.5cm角程度のサイコロ状、または不規則な大きさに切ってください。あまり小さく切ると煮崩れの原因になります。
Step 3
切ったじゃがいもは、さっと水で洗い流しましょう。こうすることで、じゃがいもの余分なでんぷんを落とし、スープが濁りすぎるのを防ぎます。
Step 4
洗ったじゃがいもはザルにあげて水気を切ってください。すぐに炒める準備をします。
Step 5
玉ねぎはじゃがいもと同じくらいの大きさ、または少し薄めに千切りにして準備してください。玉ねぎの甘みがスープの味をより一層引き立てます。
Step 6
長ねぎは小口切りにして準備します。スープにすっきりとした味と香りを加えてくれます。
Step 7
ここから炒める工程です。鍋を弱火にかけ、ごま油小さじ1をひいてください。ごま油の香ばしい香りがじゃがいもとよく合います。
Step 8
ごま油が温まったら、切ったじゃがいもを入れ、焦がさないように弱火で炒めてください。じゃがいもが少し透き通ってくるまで炒めましょう。
Step 9
じゃがいもが半分くらい火が通り、透き通ってきたら、準備しておいただし汁700mlのうち、半分の350mlだけをまず加えます。最初から全部加えると煮る時間が長くなることがあります。
Step 10
千切りにした玉ねぎを加え、火を中火にしてしっかりと沸騰させます。玉ねぎが透明になり、スープに甘みが出ます。
Step 11
スープが沸騰したら、表面に浮いてくるアクや不純物はスプーンで丁寧に取り除いてください。スープがよりすっきりとした仕上がりになります。
Step 12
アクを取り除いたら、残りのだし汁350mlを全て加えてください。ここから、じゃがいもが完全に柔らかくなるまでじっくり煮込みます。
Step 13
じゃがいもが柔らかく煮えたら、小口切りにした長ねぎと赤ちゃん用醤油小さじ1.5を加え、味を調えます。赤ちゃん用なので、味付けはごく薄めにしてください。
Step 14
味を調えたら、再び中火でしっかりと沸騰させます。全ての具材の味がよくなじむようにしましょう。
Step 15
スープが煮えている間に、別の器に卵1個を割り入れ、フォークや菜箸で丁寧にかき混ぜて準備しておきましょう。黄身と白身が均一に混ざるように混ぜてください。
Step 16
スープが再び沸騰したら、火を弱火にし、溶き卵を細く糸状に、円を描くようにゆっくりと回し入れます。卵を入れた後は、絶対に菜箸でかき混ぜないでください!そのまま固まるのを待つことで、きれいな卵の花模様になります。
Step 17
卵が固まってほくほくとしたら、美味しいポテトと卵のスープの完成です!じゃがいもの優しい甘みと卵のふわふわ感が、お子様の食欲をそそります。
Step 18
少し冷ましてから、お子様用のお茶碗に盛り付ければ、お子様の食事タイムがさらに豊かになりますよ。