4, 7月 2023
赤ちゃんも喜ぶ、さっぱりキュウリ入り・どんぐり餅の和え物





赤ちゃんも喜ぶ、さっぱりキュウリ入り・どんぐり餅の和え物

【29ヶ月の離乳食】きゅうり入りでしゃきしゃき!赤ちゃん向けどんぐり餅の和え物レシピ

赤ちゃんも喜ぶ、さっぱりキュウリ入り・どんぐり餅の和え物

(計量:大さじ1=15ml、小さじ1=5ml)シャキシャキ食感とさわやかな風味がプラスされるキュウリ入りの、お子様が喜ぶどんぐり餅の和え物を作ってみました。甘さ控えめの梅シロップと香ばしいえごま油の組み合わせが食欲をそそり、薄味なので赤ちゃんのおやつやおかずにも安心して与えられます。キュウリとニンジンは、お子様の噛む練習にもなり、彩りも良くなるので特におすすめです!:)

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • どんぐり餅 260g
  • キュウリ 20g
  • ニンジン 12g

調理手順

Step 1

まず、どんぐり餅を食べやすい大きさ(厚さ約1.5cm)に切ります。沸騰したお湯で2〜3分さっと茹でると、より柔らかくなり、赤ちゃんが食べやすくなります。

Step 1

Step 2

茹でたたどんぐり餅はザルにあけて、しっかりと水気を切ります。少し冷ますことで、味がなじみやすく、形も崩れにくくなります。

Step 2

Step 3

キュウリはピーラーで軽く表面のデコボコを削り、きれいに洗ってから、約0.3cm幅の細切りにします。赤ちゃんが噛みやすい太さです。

Step 3

Step 4

ニンジンも皮をむいてきれいに洗い、キュウリと同じくらいの細さに千切りにします。千切りにしたニンジンを、長さ約1〜1.5cmに切ると、お子様が食べやすくなります。

Step 4

Step 5

少し冷めたどんぐり餅を、赤ちゃんが食べやすい一口大(約1.5cm x 1.5cm)に再度切ります。小さすぎると崩れてしまう可能性があるので、適度な大きさを保ちましょう。

Step 5

Step 6

トッピング用の白ごまは、すり鉢やミルで細かくすり、香ばしいごまにしてください。そのまま使うと、赤ちゃんが噛みにくいことがあります。

Step 6

Step 7

大きめのボウルに、切ったキュウリ、ニンジン、そしてどんぐり餅をすべて入れます。

Step 7

Step 8

ここに、赤ちゃん用減塩醤油小さじ1.5を加えて味を調えます。通常の醤油よりも塩分が低いので、赤ちゃんに安心して使えます。

Step 8

Step 9

さわやかな風味を加える梅シロップ小さじ2を加えます。甘さと香りがプラスされ、お子様がより喜んで食べるようになります。

Step 9

Step 10

香ばしい風味を引き立てるえごま油(または亜麻仁油)小さじ1を加えます。えごま油は発煙点が低いので、強火で炒めるより、和え物に直接加えるのがおすすめです。

Step 10

Step 11

最後に、ほんのりとした甘みを加えるオリゴ糖小さじ0.5を加えます。砂糖の代わりに使うことで、べたつきなく、まろやかな甘さになります。

Step 11

Step 12

トッピング用の味付け海苔は手で細かくちぎって加えます。ここに、あらかじめすっておいた香ばしいごまをたっぷり振りかけます。

Step 12

Step 13

あとは、お餅が崩れないように、ヘラやスプーンで優しく混ぜ合わせます。全体に調味料がなじむようにさっくりと混ぜ合わせれば、おいしい赤ちゃん用どんぐり餅の和え物の完成です!

Step 13

Step 14

辛い味付けが苦手な赤ちゃんにぴったりの、柔らかくて香ばしいどんぐり餅の和え物!おやつにもぴったりですし、ご飯の上にのせてあげれば、満足感のある一品おかずにもなります。ぜひ作って、お子様と一緒に楽しんでくださいね!

Step 14



Related Posts

簡単アボカドの醤油漬け

簡単アボカドの醤油漬け アボカドの醤油漬…