赤ちゃんのための優しいエビわかめスープ
1歳からの離乳食レシピ:エビの旨みが効いた優しいわかめスープ(赤ちゃん用醤油の使い方のヒント付き)
エビが大好きな赤ちゃんのために特別に作った、栄養満点のエビわかめスープです。あっさりとしたわかめと甘みのあるエビの調和が、赤ちゃんの食欲をそそること間違いなし。離乳食の段階に合わせて、柔らかく調理できるヒントも盛り込みました。
材料- 乾燥エビ 81g(背わたと尾を除く)
- 乾燥わかめ 10g
- 澄んだ水 500ml
- 減塩だし醤油 小さじ1(赤ちゃん用)
- ごま油 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめ(10g)は冷水に浸し、約10分間かけて十分に柔らかくなるまで戻します。戻したわかめはきれいに洗い、赤ちゃんが食べやすいように細かく刻んでください。次に、エビ(81g)は頭と尾、そして硬い殻をすべて取り除きます。背側にある黒い背わたもきれいに取り除いてください。赤ちゃんが噛みやすいように、食べやすい大きさに適当に切って準備します。
Step 2
次に、鍋を準備します。鍋を中弱火にかけ、ごま油小さじ1をひきます。ごま油がほのかな香りを出し、材料が焦げ付かずに柔らかく炒まるのを助けてくれます。
Step 3
鍋が適度に温まったら、刻んだわかめと下処理したエビを一緒に入れます。中弱火を保ちながら、エビの色が鮮やかな赤色に変わり、薄い不透明な色に変わるまで約1〜2分間ゆっくりと炒めます。この炒める工程により、エビの旨みと風味がさらに深まります。
Step 4
エビとわかめがある程度炒まったら、澄んだ水500mlを静かに注ぎ入れます。水を入れたら、火を強火にして沸騰させます。スープがぐつぐつと沸騰したら、火を中弱火に弱め、じっくりと煮込んでいきます。こうすることで、材料の味がスープによりよく染み込みます。
Step 5
スープの味見をし、もし薄ければ減塩だし醤油小さじ1を加えて味を調えます。ただし、赤ちゃん用として作る場合、わかめとエビ自体からもほのかな旨みとわずかな塩分が出るため、1歳児には別に味付けをしないか、ごく最小限の味付けで十分です。中弱火でスープが十分に濃くなるまで、約10分以上じっくりと煮込んでください。わかめスープは長く煮込むほど、材料の味が深く染み出てさらに美味しくなります。赤ちゃんに提供する前に少し冷まして、温かい状態で与えてください。