赤ちゃんのためのクリーミーな牛肉とかぼちゃのリゾット
愛情たっぷり!赤ちゃん用牛肉とかぼちゃのリゾットの作り方
冷蔵庫の残り物でパパッと作れる、赤ちゃん用牛肉とかぼちゃのリゾットです。牛乳とチーズを加えると、大人用リゾットにも負けないクリーミーで香ばしい味わいになり、お子様も喜んでくれるはず。栄養満点で満足感のある一品をお試しください。
主な材料- かぼちゃ 200g(皮と種を取り除いた状態)
- 玉ねぎ 1/2個(赤ちゃんが食べやすいように細かくみじん切り)
- 牛ロース肉 100g(赤ちゃんが食べやすいように細かくみじん切り)
その他の材料- ベビーチーズ 2枚(または赤ちゃん用チーズ)
- だし汁 200ml(かつお昆布だし、または野菜だし)
- 粉ミルク 3大さじ(または育児用調製粉乳)
- 無塩バター 5g
- ベビーチーズ 2枚(または赤ちゃん用チーズ)
- だし汁 200ml(かつお昆布だし、または野菜だし)
- 粉ミルク 3大さじ(または育児用調製粉乳)
- 無塩バター 5g
調理手順
Step 1
かぼちゃはよく洗い、種と皮を取り除いてから、食べやすい大きさに切ってください。蒸し器に入れ、中火で約15分、竹串がスッと通るくらいまで柔らかくなるまで蒸します。蒸しあがったら少し冷まし、スプーンで皮をむいてください。かぼちゃは加熱すると皮がむきやすくなります。
Step 2
かぼちゃを蒸している間に、玉ねぎ1/2個と牛ロース肉100gをフードプロセッサーやベビー用チョッパーなどを使い、赤ちゃんが噛んで飲み込みやすいように、ごく細かくみじん切りにします。細かくないと食べにくい場合があるので注意しましょう。
Step 3
温めたフライパンや鍋に無塩バター5gを溶かし、みじん切りにした玉ねぎと牛肉を加えて中火で炒めます。玉ねぎが透明になり、牛肉の色が変わるまでしっかり炒めて香りを引き出しましょう。
Step 4
牛肉に完全に火が通ったのを確認したら、用意しておいただし汁200mlを加え、中火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、具材の味がなじむようにコトコトと煮込みます。
Step 5
かぼちゃは柔らかく蒸えていることを確認してください。粗熱が取れたら、スプーンなどを使って皮を優しく剥いていきます。加熱されているとかぼちゃの皮はスルッと剥がれやすいです。
Step 6
皮をむいたかぼちゃと水100mlをミキサーに入れ、なめらかなピューレ状になるまでしっかりと攪拌します。ダマが残らないように、できるだけ細かく滑らかにすることが大切です。
Step 7
牛肉とだし汁を煮込んでいたフライパンに、ご飯(大人用茶碗1杯分)を加え、滑らかにかぼちゃのピューレも一緒に加えてください。最後に粉ミルク大さじ3を加えて全体をよく混ぜ合わせます。粉ミルクを加えることで、よりコクと栄養価がアップします。
Step 8
味付けをします。ベビーチーズ2枚を加えて、チーズが溶けるまでよく混ぜてください。味見をして、もし薄味であれば、ごく少量の塩またはベビーチーズをもう1枚加えて味を調えます。(注意:赤ちゃんには塩分はごく少量にしてください。)
Step 9
チーズが完全に溶けて全体が混ざったら、弱火で混ぜながら煮詰めていきます。お好みのリゾットの固さになるまで、水分を飛ばしながら混ぜ続ければ、美味しい赤ちゃん用牛肉とかぼちゃのリゾットの完成です!