贅沢3層チーズ入り!ジューシーハムカツ
とろーり3層チーズのハムカツ:特別な日のごちそう
口の中でとろける、濃厚で奥深いチーズの味わいをご堪能ください!今回は、南陽(ナンヤン)の特別な3層チーズ(カヤチーズとクリームチーズ)を贅沢に使用した「3層チーズハムカツ」をご紹介します。普通のハムカツとは一味違う、格別な美味しさです。外はサクサク、中はジューシー、そして溢れ出すチーズの風味!特別な日や、いつもの食卓をさらに豊かに彩る、とっておきのレシピです。
ハムカツの材料- 豚ロース肉 250g
- スライスハム 5枚
- 南陽 3層チーズ(クリームチーズ味)4枚
- 南陽 3層チーズ(カヤチーズ味)4枚
- 新鮮な大葉(青じそ)4枚
- 薄力粉 40g
- 新鮮な卵 1〜2個
- パン粉 50g
調味料・揚げ油- 塩 小さじ1
- こしょう 少々(小さじ0.5)
- 揚げ油 500ml
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々(小さじ0.5)
- 揚げ油 500ml
調理手順
Step 1
まずは、3層チーズハムカツを作るために必要な材料をすべて丁寧に準備しましょう。新鮮な材料が美味しさの鍵です!
Step 2
新鮮な大葉は、流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと切っておきます。大葉の爽やかな香りがハムカツの風味を一層引き立ててくれるでしょう。
Step 3
洗った大葉は、ハムやチーズの大きさに合わせて、食べやすい大きさにカットします。大きすぎず小さすぎず、全体のバランスを考えてカットしてください。
Step 4
南陽 3層チーズ(クリームチーズ味)4枚、同(カヤチーズ味)4枚、スライスハム5枚、そして準備した大葉4枚を重ねる準備をします。
Step 5
豚ロース肉2枚を用意します。包丁の背などで軽く叩いて、お肉を薄く広げてください。こうすることで、お肉が柔らかくなり、揚げたときにジューシーに仕上がります。
Step 6
薄く広げた豚ロース肉の両面に、塩こしょうを軽く振って下味をつけます。お肉本来の旨味を引き出し、ハムとチーズの風味をより一層引き立ててくれます。味付けは控えめにしましょう。
Step 7
これで、ハムカツ作りのための全ての材料が揃いました!下味をつけた豚ロース肉2枚、重ねるハムとチーズ、大葉、そして衣用の小麦粉、卵、パン粉を使いやすいように並べておきましょう。
Step 8
下味をつけた豚ロース肉1枚の上に、スライスハム、南陽 3層チーズ(クリームチーズ味)、大葉、南陽 3層チーズ(カヤチーズ味)、そしてもう一枚のスライスハムの順に重ねていきます。チーズとハムの贅沢なハーモニーを楽しみにしていてください!
Step 9
重ねたチーズとハムの具材を、食べやすい大きさに半分にカットします。こうすることで、ハムカツがより手軽に、そして見た目も美しく仕上がります。
Step 10
広げた豚ロース肉で、半分にカットした3層チーズとハムの具材を包み込むように巻き込みます。具材がはみ出さないように、しっかりと巻くことが大切です。
Step 11
きちんと巻いた3層チーズハムカツに、衣をつけていく準備をしましょう。小麦粉、溶き卵、パン粉をそれぞれ別のバットなどに用意しておくと、衣付けがスムーズに進みます。
Step 12
巻いたハムカツに、まず小麦粉を薄くまぶし、次に溶き卵をしっかりとくぐらせ、最後にパン粉を全体にたっぷりとつけます。パン粉をしっかりつけることで、揚げたときにカリッとした食感が生まれます。
Step 13
フライパンに揚げ油500mlを入れ、160℃程度に熱します。パン粉をつけたハムカツをそっと入れ、両面がきつね色になるまで約6〜7分間揚げます。中までしっかりと火が通るように、時々返しながら揚げてください。
Step 14
揚がった3層チーズハムカツは、キッチンペーパーなどの上に乗せて、余分な油をしっかりと切ります。こうすることで、よりサクッとした食感で、さっぱりとお召し上がりいただけます。どうぞ、出来立ての美味しさをお楽しみください!