22, 10月 2023
贅沢ビーフチャパグリ





贅沢ビーフチャパグリ

映画『パラサイト』でおなじみのチャパグリ!残ったステーキで旨味アップ!

贅沢ビーフチャパグリ

おうちで楽しむ特別な一品!豪快に焼き上げた牛肉ステーキの余りを活用して、濃厚で深みのある味わいのチャパグリを作りましょう。簡単なのに、ちょっと贅沢で満足感のある食卓が彩られます。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛肉(ステーキ用、角切り)300g
  • チャパゲティ 2袋
  • ノグリ 2袋

調理手順

Step 1

まずは、ステーキとして楽しんだ後の美味しい牛肉を用意しましょう。ランプ、サーロイン、フィレ、スカートステーキなど、焼いて美味しい部位なら何でもOKです。お子様から大人まで、一口で食べやすい大きさに大胆に角切りにしてください。『パラサイト』では、角切りにしたサーロインを炒めて使っていましたが、このように炒めても風味豊かになります。私はステーキの残りのランプ肉を使ったので、より手軽でした。

Step 1

Step 2

チャパゲティ2袋とノグリ2袋を用意します。この2種類のラーメンを混ぜて煮込むのが、このレシピの秘訣です!

Step 2

Step 3

大きめのフライパンか鍋を用意してください。普通のラーメンを煮るときよりも水の量を半分くらいに減らして入れてください。水がしっかりと沸騰し始めたら、チャパゲティの麺と両方のインスタントの具材パックを入れ、約2分間だけ煮てください。この時、水の量が多すぎると麺がうまく茹で上がらず、味が薄まってしまうことがありますので、麺の2/3くらいが浸る程度の水量に調整するのが重要です。もし水が多すぎる場合は少し捨て、足りなければ少し足してください。

Step 3

Step 4

2分後、大きめに切った牛肉をフライパンに入れます。この時、火は中火の弱火に少し落とすと良いでしょう。牛肉がじっくりと火を通ることで、麺とスープに美味しい風味を加えてくれます。

Step 4

Step 5

いよいよ味付けの段階です!チャパゲティの粉末スープは2袋すべて入れ、ノグリの粉末スープは1.5袋だけ入れてください。まず1袋だけ入れて混ぜてみて、味見をしてから、お好みに合わせて残りの0.5袋を追加して味を調整すると、より完璧な味になります。すべての粉末スープを入れて、麺と牛肉がよく混ざるように均一に混ぜてください。

Step 5

Step 6

具材とスープがよく混ざったら、最後にチャパグリに同梱されているオリーブオイルや調味油をお好みで回しかけてください。香ばしい風味が加わって、さらに美味しくなります。チャパグリは麺が伸びる前に素早く煮込んで、熱々のうちにすぐに食べるのが一番!そのため、綺麗に盛り付ける時間もなく、すぐに食べてしまいました。先週漬けたカツキムチ(からし菜のキムチ)とチョンガクキムチ(大根のキムチ)と一緒に添えて食べると、本当に最高の組み合わせでした。ぜひ皆さんも作ってみてください!

Step 6



Related Posts

自家製 醤油ダレの蒲焼き風うなぎ

自家製 醤油ダレの蒲焼き風うなぎ おうち…