贅沢ステーキ食パンピザ
おうちで本格!ピザ屋さんに負けないステーキ食パンピザの作り方
今日は、ピザ屋さん顔負けの贅沢ステーキ食パンピザを作ってみました。特別な部位である牛ヒレ肉(ソアンシム)を使ったので、格別な美味しさです。(我ながら上出来!)ブログをいつも見てくださっている方はご存知かと思いますが、これまでにも色々な食パンピザをご紹介してきました。今回作ったステーキ食パンピザも、本当に美味しくてぜひ皆さんにもお伝えしたいと思ったんです。母にも「美味しい」と褒められました。母はいつも「美味しい」と言ってくれるので、本心かどうか時々迷うこともありますが、食べている時の嬉しそうな顔を見ると、本当に美味しいのだと思います。さあ、それでは、おうちでもピザ屋さんに負けないステーキ食パンピザの作り方を、詳しくご紹介しましょう!
材料- 食パン 2枚
- 牛ヒレ肉(ソアンシム) 100g
- モッツァレラチーズ 100g
- スイートコーン 50g
- ピーマン 1/3個
- ブラックオリーブ(スライス) 10個
- ミニトマト 4個
- トマトソース 大さじ4
- ステーキソース 大さじ4
- サラダ油 大さじ2
- パセリ(乾燥) 2つまみ
- 塩 2つまみ
- こしょう 1つまみ
調理手順
Step 1
まず、ミニトマトはヘタを取り、約0.5cm厚さの輪切りにします。少し厚めに切ることで、食感が楽しめます。
Step 2
ピーマンも同様に、約0.3cm厚さの細切りにします。種の部分を取り除いてから炒めると、よりすっきりとした味わいになります。
Step 3
ステーキの主役である牛ヒレ肉は、食べやすいように一口大にカットします。大きすぎると火が通りにくく、小さすぎると食感が物足りなくなることがあります。
Step 4
カットした牛ヒレ肉に、塩2つまみとこしょう1つまみを加え、手で優しく揉み込むようにして下味をつけます。お肉に調味料がしっかり馴染むように混ぜ合わせると、より美味しく仕上がります。
Step 5
熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、下味をつけた牛ヒレ肉を入れて中火で炒めます。お肉がくっつかないように、ほぐしながら均一に火を通すことが大切です。
Step 6
牛ヒレ肉がきつね色に美味しそうに焼けたら、ステーキソース大さじ2を加えて一緒に炒め合わせます。ソースがお肉によく絡み、照りが出るまで炒めると風味が豊かになります。
Step 7
いよいよピザを組み立てます!食パン2枚に、それぞれトマトソースをまんべんなく塗ります。その上にモッツァレラチーズをたっぷりと散らし、炒めたステーキ、ミニトマトのスライス、ブラックオリーブ、ピーマン、そしてスイートコーンの順に、彩りよく乗せていきます。最後にパセリを振りかけると、さらに食欲をそそる見た目になります。
Step 8
準備できた食パンピザは、エアフライヤー用のトレーやオーブンシートを敷いた天板に丁寧に並べます。底が焦げ付かないように、均等に配置しましょう。
Step 9
予熱したエアフライヤーに入れ、180℃で約10分間焼きます。チーズがとろりと溶けて、具材が温まるまでじっくり待ちましょう。お使いのエアフライヤーの機種によって、加熱時間は調整してください。
Step 10
10分後、こんがりと焼きあがった美味しいステーキ食パンピザをエアフライヤーから取り出したら完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。おうちで楽しむ特別なピザ、どうぞ召し上がれ!