豪華!タコ・ホルモン・エビの鍋(ナッコプセ):ミールキットで本格韓国料理をおうちで
おうちで楽しむ特別な韓国料理、ナッコプセ鍋
牛ホルモンの下処理や調理が大変だと感じていませんか?このレシピでは、牛ホルモン鍋のミールキットをベースに、新鮮なタコとエビ、そして風味豊かなセリ(ナエギ)と牛バラ肉(チャドルバギ)を加えて、さらに贅沢で風味豊かなナッコプセ鍋に仕上げます。ミールキットならではのたっぷりのスープで、おうちで本格的な韓国料理を存分に楽しめます。食卓が華やぐ、満足感たっぷりの一品です。
主な材料- 牛ホルモン鍋ミールキット 1袋
- 新鮮なタコ 3杯
- プリプリのエビ 6尾
- 牛バラ肉(チャドルバギ) 100g
- セリ(ナエギ) 100g
調理手順
Step 1
大きめの鍋に牛ホルモン鍋ミールキットのベースとなるスープを注ぎ、水2カップ(約400ml)を加えて強火で沸騰させます。ここから美味しい鍋の始まりです。
Step 2
ミールキットに入っている味付け済みの牛ホルモンを、やけどに注意しながら鍋に加えます。ホルモンがスープと混ざり合い、深いコクが生まれます。
Step 3
タコは、まずきれいに洗い、内臓を取り除きます。タコは火を通しすぎると硬くなることがあるので、後から加えるのがポイントです。
Step 4
新鮮なエビは殻をむき、きれいに下処理をします。この時、エビの頭は捨てないでください!エビの頭はスープに入れると、より濃厚で風味豊かな魚介スープを作ることができますよ。
Step 5
香りの良いセリ(ナエギ)は、根元の土を落とすように手でこすりながら、流水で丁寧に洗います。葉の部分もしっかりとすすいでください。きれいに洗ったセリは、食べやすい大きさに切って準備します。
Step 6
牛ホルモンが十分に煮えてスープが沸騰したら、まずエビの頭を加えて少し煮込み、スープの旨味を引き出します。次に、下処理したエビとタコを鍋に加えて火を通します。海産物は火が通ったらすぐに食べられるように準備しておきましょう。
Step 7
ミールキットに含まれているもやし、長ネギ、トック(韓国餅)などの具材を鍋に加えます。もやしはシャキシャキとした食感を、長ネギは爽やかな香りを、トックはもちもちとした食感を加えてくれます。
Step 8
ピリッとした辛味を加えるための青唐辛子(チョンヤンコチュ)は、みじん切りにして準備します。セリ(ナエギ)も食べやすい大きさに切っておきましょう。これらの具材が鍋の風味を一層引き立てます。
Step 9
最後に、食べやすい大きさに切ったエリンギと準備したセリ(ナエギ)を鍋の上に彩りよく並べます。そこに、香ばしさをプラスするエゴマの粉(ドゥルッケカル)をたっぷり振りかけたら、すべての具材に火が通っているか確認し、すぐに火を止めます。美味しいナッコプセ鍋の完成です!