豚足風 鶏足の甘辛煮
# my_favorite_dish # 豚足みたいな鶏足の煮込み(目を閉じたら豚足?!)

豚足のタレで作った、まるで豚足のような味わいの鶏足の煮込みです。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりですよ。一度食べたら止まらなくなる美味しさです!
材料- 鶏足 1kg(下処理済み)
- だし醤油(韓国の薄口醤油) 1カップ(約200ml)
- きび砂糖 1.5カップ(約270g)
- 水あめ(またはオリゴ糖) 1/2カップ(約100ml)
- オイスターソース 大さじ1(約15ml)
- 長ネギ 1本(小口切り)
- ニンニク 10かけ
- 生姜 1かけ(薄切り)
- 八角 10個
- ホールコーン(黒胡椒) 少々
- シナモンパウダー 大さじ2(約10g)
- ローリエ 5枚
- ソジュ(韓国焼酎) 少々(臭み消し用)
調理手順
Step 1
まず、鶏足は流水で数回、丁寧に洗って汚れを落としてください。しっかり洗うことで、よりクリアな味わいに仕上がります。

Step 2
鍋に鶏足が浸るくらいの水を入れ、沸騰したら鶏足を加えて1〜2分ほど軽く茹でます。この工程で、鶏足特有の臭みや不純物を取り除きます。

Step 3
茹で上がった鶏足は、冷水で素早く洗い、熱を冷まし、残っているかもしれない不純物をもう一度きれいに洗い流してください。水気をよく切っておくのがおすすめです。

Step 4
鍋や深めのフライパンに、だし醤油、きび砂糖、水あめ、オイスターソース、小口切りにした長ネギ、ニンニク、薄切りにした生姜、八角、ホールコーン、シナモンパウダー、ローリエ、ソジュを全て加えて煮汁を作ります。強火で沸騰したら中火に落とし、約15分ほど煮て、材料の旨味をしっかりと引き出します。

Step 5
できた煮汁はザルでこし、澄んだ煮汁だけを用意します。(固形物は捨てます。)次に、きれいに洗っておいた鶏足を鍋に入れ、こした煮汁を注ぎます。強火で沸騰させたら弱めの中火にし、約20分間、鶏足に味がしっかり染み込むまで煮詰めたら、美味しい豚足風鶏足の完成です。

Step 6
煮込みが終わったら、噛み応えを最大限に引き出すために、広めの皿に鶏足を重ならないように広げ、完全に冷ましてください。熱い湯気を飛ばしながら冷ますことで、豚足のようにコシがあり、プリッとした食感をしっかり楽しむことができます!熱いうちに食べるよりも、完全に冷ましてからの方がずっと美味しいですよ。

