19, 3月 2025
豚背骨のピリ辛スープ(カムジャタン)





豚背骨のピリ辛スープ(カムジャタン)

初心者でも簡単!おうちで本格的な豚背骨カムジャタンの黄金レシピ

豚背骨のピリ辛スープ(カムジャタン)

今回、偶然手に入れた豚の背骨を使ってカムジャタンを作ってみました。初めてにしては、とても美味しくできたので、皆さんと共有したくてレシピを登録しました!体の温まる、満足感のあるスープです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚の背骨 1パック(約1kg)
  • 玉ねぎ 1個(大きめに切る)
  • 長ねぎ 1本(大きめに切る)
  • 白菜キムチ 1/2株(熟成キムチ推奨、食べやすい大きさに切る)

調味料・香味料

  • だし醤油(韓国の醤油) 大さじ1
  • イワシエキスまたは魚醤 大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2(辛さはお好みで調整)
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • テンジャン(韓国味噌) 大さじ1
  • ローリエ 2~3枚
  • インスタントコーヒー ひとつまみ(臭み消しと色付けに)
  • 味塩(塩) 小さじ0.5(味の調整用)

調理手順

Step 1

豚の背骨は冷水に30分ほど浸して血抜きをします。血抜きをした背骨を、ローリエと一緒に沸騰したお湯に入れ、肉が完全に火が通るまで約20~30分茹でます。ローリエは豚の背骨特有の臭みを消すのにとても効果的です。

Step 1

Step 2

一度茹でた背骨を取り出し、鍋についたアクや汚れをきれいに拭き取ってから、背骨を鍋に戻し、きれいな新しい水で鍋を満たしてください。このように一度下茹ですると、スープがより澄んで上品な味わいになります。

Step 2

Step 3

新しい水を加えた鍋に、調味料(だし醤油、魚醤、コチュカル、にんにくみじん切り、テンジャン、インスタントコーヒー)と、大きめに切った玉ねぎ、長ねぎをすべて加え、ひと煮立ちさせます。調味料を先に入れて煮込むことで、具材に味がよりしっかり染み込みます。

Step 3

Step 4

スープが沸騰したら、準備した白菜キムチ(または、干し大根の葉のキムチ、ヨルムキムチなど)を丸ごと、または食べやすい大きさに切って加えます。キムチの酸味と旨味がスープに深みを与えてくれるでしょう。熟成したキムチを使うと、さらに濃厚な味わいを楽しめます。

Step 4

Step 5

蓋をして、弱めの中火で約1時間、じっくりと煮込みます。背骨のお肉が骨からほろりと外れるくらいまで、十分に煮込んでください。最後に味塩で味を調えたら、ピリ辛でコクのあるカムジャタンの完成です!

Step 5

Step 6

作るのに時間は少しかかりますが、材料を入れてじっくり煮込むだけなので、全く難しくありません!ご飯にかけても美味しいですし、お酒のおつまみにも最高です。

Step 6



Related Posts