豚バラ肉のデンジャンチゲ(韓国風みそ鍋)
コクうま!ヘルシーな一品!豚バラ肉のデンジャンチゲ ♥
韓国の食卓に欠かせない定番料理、デンジャンチゲ!そこに、香ばしくて柔らかい豚バラ肉(薄切り)を加えて、さらに豊かで美味しいチゲを作りましょう。ご飯が止まらなくなること間違いなし! (出典:世の中の全てのレシピ、マンゲレシピ)
主な材料- 豚バラ肉(薄切り) 150g
- 玉ねぎ 1/2個、角切り
- じゃがいも 1/2個、角切り
- ズッキーニ 1/2個、角切り
- 長ねぎ 10cm 1本、斜め切り
- 青唐辛子 1本、みじん切り(辛さを増したい場合)
- えのき茸(または、しめじ、エリンギなど) 1掴み、石づきを取り、ほぐす
- 水 700ml(材料が浸る程度)
味付け用材料- デンジャン(韓国風みそ) 大さじ2(お好みで調整)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1/2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
- デンジャン(韓国風みそ) 大さじ2(お好みで調整)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1/2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
調理手順
Step 1
鍋に入れる野菜を準備します。まず、玉ねぎ、じゃがいも、ズッキーニはきれいに洗い、1.5cm角の食べやすい大きさに切ります。長ねぎは0.5cm厚さの斜め切りにし、青唐辛子はみじん切りにします。えのき茸は石づきを取り、手で食べやすい大きさにほぐしておきます。
Step 2
深めの鍋に豚バラ肉を全て入れ、肉がひたひたになるくらいの水(約700ml)を注ぎます。こうすることで、肉から旨味が出て、チゲの味がより一層深まります。
Step 3
準備した鍋を強火にかけ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、チゲの味の決め手となるデンジャンを溶かし入れます。デンジャンをザルに入れ、鍋の縁にこすりつけるようにしながら溶かすと、ダマにならずなめらかに溶かせます。
Step 4
デンジャンを溶かした後、切っておいた玉ねぎ、じゃがいも、そしてみじん切りにしたにんにくを加えます。これらの材料がだしと一緒に煮込まれることで、旨味が増します。火を中火にし、材料が柔らかくなるまで煮込みます。
Step 5
じゃがいもがある程度柔らかくなったら、切っておいたズッキーニ、長ねぎ、青唐辛子、えのき茸を全て加えます。最後にコチュカルを加えて、ピリッとした辛さと彩りをプラスします。全ての材料に火が通るまで、さらに5分ほど煮込めば、コクのある美味しい豚バラ肉のデンジャンチゲの完成です。味見をして、薄ければデンジャンや塩で調整してください。