豆腐とキノコの旨辛!コチュジャンチゲ
豆腐、キノコ、ズッキーニたっぷり!ヘルシーで美味しい、旨辛コチュジャンチゲ
タンパク質豊富な豆腐と香ばしいキノコ、シャキシャキとしたズッキーニをたっぷり入れて、ピリ辛に仕上げたコチュジャンチゲです。特別な材料や複雑な調味料を使わなくても、誰でも簡単に美味しく作れるので、ご飯がすすむこと間違いなし。家族みんなで楽しめる、満足感のあるスープ料理です。
主な材料- 木綿豆腐 1丁(食べやすい大きさに切る)
- ズッキーニ 1/2本(半月切り)
- エリンギ 2本(食べやすい大きさに切る)
- ヒラタケ ひとつかみ(石づきを取り、食べやすい大きさにほぐす)
- 青唐辛子 1本(辛味用、斜め薄切り)
- 赤唐辛子 1本(彩り用、斜め薄切り)
- 長ネギ 1/2本(斜め薄切り)
調理手順
Step 1
全ての野菜と豆腐を、レシピに沿って切ります。豆腐は大きめに切ると煮崩れしにくく、ズッキーニとキノコは食べやすい大きさに。長ネギと唐辛子は斜め切りに、ヒラタケは手でほぐすと調味料がよく染み込み美味しくなります。
Step 2
深めの鍋に水1リットルを入れ、コチュジャンとデンジャンを溶かし入れます。ダマにならないようによく溶かすことで、すっきりとした味わいのチゲになります。中火にかけて煮立たせましょう。
Step 3
だしが煮立ってきたら、食感の良いエリンギと、柔らかなヒラタケを先に入れて火を通します。キノコから出る旨味が、チゲの風味を豊かにしてくれます。
Step 4
キノコが程よく煮えたら、風味を加えるニンニクみじん切りと、食感を残したいズッキーニを加えます。この段階で強火でしっかり煮立たせると、ズッキーニの甘みが引き立ちます。
Step 5
いよいよ、柔らかな豆腐を加え、塩小さじ1で下味をつけます。豆腐は煮崩れやすいので、最後の方に入れるのがおすすめです。
Step 6
最後に、斜め切りにした長ネギと赤唐辛子、青唐辛子を加えて、さらにひと煮立ちさせます。唐辛子のピリッとした香りがチゲ全体に広がり、一層美味しくなります。
Step 7
仕上げに、こしょうを軽く振って香りを加え、味見をして塩で好みの味に調えたら完成です。熱々でピリ辛なコチュジャンチゲをお楽しみください!