話題のケトジェニック・キンパ(韓国風海苔巻き)
今流行りのヘルシー!ケトジェニック・キンパを作ろう!
最近大人気のケトジェニック・キンパを作ってみました。ご飯の代わりに野菜と卵をたっぷり使った、ヘルシーで美味しいキンパです。動画レシピは以下のリンクからすぐにご覧いただけます!困難を乗り越えて生まれた、特別なケトジェニック・キンパのレシピをご紹介します。
主材料- 卵 3〜4個
- にんじん 1/2本
- きゅうり 1/2本
- キンパ用海苔 1枚
調味料・その他- 砂糖 大さじ1(卵液用)
- 塩 少々(にんじん炒め用)
- 砂糖 少々(にんじん炒め用)
- 砂糖 大さじ1(卵液用)
- 塩 少々(にんじん炒め用)
- 砂糖 少々(にんじん炒め用)
調理手順
Step 1
まず、卵3〜4個をボウルに割り入れ、白身と黄身をよく混ぜ合わせます。甘みとまろやかさをプラスしたい場合は、ここで砂糖大さじ1を加えると良いでしょう。フライパンに油を薄くひき、弱火で卵液を薄く流し入れ、両面がきつね色になるまで焼いて卵焼きを作ります。粗熱が取れたら、キンパの具材として使いやすいように細長く切っておきます。
Step 2
にんじんとキュウリは洗って皮をむき、細切りにします。フライパンに少量の油を熱し、中弱火でにんじんを炒め始めます。にんじんが少ししんなりしてきたら、塩ひとつまみと砂糖ひとつまみを加えて味を調えながら炒めます。こうすることで、にんじんの甘みが引き立ち、キンパの具材として馴染みやすくなります。キュウリは生で使うか、軽く炒めてシャキシャキとした食感を残しても良いでしょう。
Step 3
作っておいた卵焼きを、幅約1cmの細長い棒状に切ります。キンパ用の海苔を巻きすの上に広げます(ツルツルした面が下)。ご飯の代わりに、切っておいた卵焼きを海苔の上に隙間なく並べます。海苔の端までしっかりと乗せると、ボリュームのあるキンパに仕上がります。
Step 4
卵焼きを乗せた海苔の上に、千切りにしたにんじんとキュウリをきれいに並べます。巻きすを使い、具材がはみ出さないように、手前からしっかりと巻いていきます。海苔の端が剥がれやすい場合は、ご飯粒を少し潰して端に塗ると、のり付けの代わりになり、巻きがほどけにくくなります。巻き終わったら、食べやすい大きさに切って、美味しいケトジェニック・キンパを召し上がれ!