12, 7月 2022
見た目も楽しい!ヴィエナトースト&サクサクラスク





見た目も楽しい!ヴィエナトースト&サクサクラスク

特別な日のために、私だけのとっておきヴィエナトーストとラスク作り

見た目も楽しい!ヴィエナトースト&サクサクラスク

今回は、簡単な材料で特別な日や自分へのご褒美にぴったりな「ヴィエナトースト」と「ラスク」のレシピをご紹介します。可愛らしいハート型のヴィエナソーセージと香ばしいチーズ、甘い練乳とバターの組み合わせは、口いっぱいに幸せが広がります。余った食パンは、カリカリで甘いラスクに大変身!誰でも簡単に作れるので、ぜひ今すぐ挑戦してみてください。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

トースト&ラスクの材料

  • 食パン 4枚(やや厚みのあるものがおすすめです)
  • ヴィエナソーセージ 8本
  • チェダーチーズ 4枚
  • バター 3大さじ(溶かして使用)

甘いソース&トッピングの材料

  • 練乳(お好みで、たっぷりと)
  • アラルロース 2大さじ(または砂糖)

調理手順

Step 1

まず、トーストに使う食パン4枚は、食べやすいように4等分にカットします。パンの耳をきれいに切り落とすと、完成した時の見た目がさらに良くなります。チェダーチーズも、食パンと同じサイズになるように4等分にカットしておきましょう。

Step 2

ヴィエナソーセージ8本は、可愛らしく特別感が出るように飾り切りしていきます。ソーセージを斜めに半分に切り、さらに、その半分を立てるようにして半分に切ると、自然にハートの形になります。こうして準備したヴィエナは、トーストに乗せると愛らしいビジュアルを添えてくれます。

Step 3

さあ、トーストを組み立てましょう。準備した食パンの上に、練乳を薄く均一に塗り広げます。その上にカットしたチェダーチーズを乗せ、さらにハート型にカットしたヴィエナソーセージを、見た目が良くなるように配置していきます。

Step 4

準備したトーストを、オーブンまたはエアフライヤーに入れ、180℃に設定し、チェダーチーズがとろけてほんのり焼き色がつくまで約5〜7分焼きます。焦げ付かないように、途中で確認してください。チーズが溶けることで、風味が増します。

Step 5

トーストを焼いている間に、ラスクに使う甘いバターソースを作りましょう。電子レンジ対応の容器にバター3大さじを入れ、約20〜30秒加熱して溶かします。ここにアラルロース2大さじ(または砂糖)を加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。甘くて香ばしい香りが漂ってきますよ。

Step 6

トーストを焼いた後の残りの食パン4枚(またはトーストの耳の部分)を使って、ラスクを作りましょう。食パンを食べやすい大きさにカットし、作った甘いバターソースを、パンの全体にまんべんなく、しっかりと塗ります。しっかりと塗ることで、焼き上がりのラスクが格段に美味しくなります。

Step 7

バターソースを塗った食パンをエアフライヤーに入れ、180℃で約8分〜10分、カリッとするまで焼きます。途中で一度裏返すと、両面がきれいにカリッと仕上がります。美味しそうなきつね色になったら、美味しいラスクの完成です!



Related Posts