薫製鶏むね肉とわかめのヘルシー温まるスープ
薫製鶏むね肉で風味豊かに!定番のわかめスープ
ダイエット中の息子さんのために購入した薫製鶏むね肉が中途半端に残ってしまい、捨てるのはもったいないけど食べるのに飽きてしまった…そんな時にぴったりのレシピです。薫製鶏むね肉の旨味と香りがわかめと絶妙にマッチし、深みのある優しい味わいのスープに仕上がります。ヘルシーながらも満足感があり、朝食にもぴったりです。
主な材料- 乾燥わかめ 20g
- 薫製鶏むね肉 500g (スライス済みのものがおすすめ)
調味料- だし醤油(韓国の薄口醤油)大さじ2
- こしょう 少々
- だし醤油(韓国の薄口醤油)大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめ20gを冷水に浸して10~15分ほどで柔らかくなるまで戻します。戻ったわかめは、流水で1~2回優しく洗い、余分な汚れを取り除きます。食べやすい大きさに切ったら、鍋にわかめが浸るくらいの水を入れ、強火でぐつぐつと沸騰させます。わかめの旨味をしっかり引き出すことが大切です。
Step 2
準備した薫製鶏むね肉500g(スライス済みのもの)を、沸騰しているわかめスープの中にさっと(10~20秒ほど)くぐらせてすぐに引き上げます。この工程で、鶏むね肉に付いている余分な油や、味付けに使われた塩分などを軽く洗い流し、スープをよりすっきりとさせます。鶏むね肉を煮すぎないように注意してください。
Step 3
再び沸騰させたわかめスープ(またはだし汁)に、さっと湯通しした薫製鶏むね肉を加えます。最初は強火で10分ほどしっかりと煮立たせ、その後は中弱火にしてさらに10分ほど煮込みます。こうすることで、鶏むね肉の風味がスープにしっかりと染み込みます。合計で20分ほど煮込むと、鶏むね肉の旨味がスープに溶け出した、深みのある仕上がりになります。
Step 4
味付けは、だし醤油(韓国の薄口醤油)大さじ2を使います。ダイエット中の方にも嬉しい、塩分控えめのレシピなので、塩の代わりにだし醤油で上品な旨味を加え、こしょうをほんの少し加えて風味を整えます。醤油の量はお好みで調整してください。
Step 5
薫製鶏むね肉を一度湯通ししてから煮込んでいるため、臭みがなく、ふんわりとした薫製の香りが移った、あっさりとしていながらも美味しいわかめスープが完成しました。ご飯にかけても、そのまま飲んでも美味しい、満足感のある一品です。