自家製 香り高くピリ辛な食べるラー油
超簡単!電子レンジでできる自家製ラー油の作り方
お料理の風味を格段にアップさせる、ピリ辛の食べるラー油をぜひ手作りしてみませんか?市販のラー油のような深い味わいも、電子レンジを使えば驚くほど簡単かつスピーディーに完成します。自家製ならではのフレッシュなラー油で、様々なお料理に深みと豊かな辛味を加えてみてください。
材料- 粉唐辛子(韓国産)5大さじ
- サラダ油 1カップ(標準200ml)
- 長ネギの白い部分 1本分
- ニンニク 2かけ
- 生姜 2g(約1/4かけ)
調理手順
Step 1
まずは風味付けの香味野菜を準備します。長ネギの白い部分は粗みじんに、ニンニクと生姜は薄切りにするか千切りにします。こうして下準備をしておくと、次の工程がスムーズに進みます。
Step 2
電子レンジ対応の、深さのある耐熱容器(電子レンジ対応のガラス製または陶器製がおすすめです)を用意します。カップ(200ml)のサラダ油を静かに注ぎ入れてください。
Step 3
あらかじめ切っておいた長ネギ、ニンニク、生姜を油の上に全て加えます。これにより、香ばしい風味が油にしっかりと移ります。
Step 4
そこに、粉唐辛子(韓国産)を5大さじ加えます。唐辛子の量は、お好みで調整可能ですが、初めて作る際はレシピ通りに始めることをお勧めします。
Step 5
ヘラや菜箸などを使って、唐辛子が油の中でダマにならないよう全体を軽く混ぜ合わせ、材料が均一に混ざるようにします。強く混ぜすぎなくても大丈夫です。
Step 6
用意した容器を電子レンジに入れ、約3分間加熱します。電子レンジの機種によって時間は多少前後する可能性がありますので、油が吹きこぼれないよう様子を見ながら加熱してください。まずは2分ほど加熱してみて状態を確認し、必要であれば追加で時間を調整するのも良いでしょう。
Step 7
加熱が終わったら、容器を電子レンジから取り出し、粗熱を取ります。熱いうちにこすと危険ですので、湯気が落ち着いて少し温かい程度になったら、目の細かいザルにキッチンペーパーや布巾を敷き、ゆっくりと油を注いで、澄んだラー油だけをきれいにこしてください。残った具材は取り除いて捨てても良いですし、お好みで少量残しておいても構いません。
Step 8
こうしてこしたラー油は、必ず消毒した密閉容器やガラス瓶に入れて保存してください。熱湯で洗って乾燥させるか、煮沸消毒した容器を使うことで、衛生的に長持ちさせることができます。
Step 9
香り高く、深みのある味わいの自家製食べるラー油の完成です!チャーハンやチャンポン、麻婆豆腐といった中華料理はもちろん、スンドゥブチゲやユッケジャンなどのピリ辛韓国料理にも旨味をプラスしてくれる万能調味料ですので、ぜひ様々なお料理に活用してください。