24, 11月 2022
自家製 全粒粉の冷製パスタサラダ





自家製 全粒粉の冷製パスタサラダ

ヘルシー ヴィーガン ウリミル 冷製&生パスタ サラダ レシピ

自家製 全粒粉の冷製パスタサラダ

健康的な食生活を心がけている中で、野菜をおいしく食べる方法を模索していました!パスタのレシピは非常に多様で、野菜を調理するのに最適です!夏が近づいてきたので、誰でも簡単に作れる冷製パスタのレシピをシェアします。この爽やかでヘルシーな一品をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

生地

  • 全粒粉 200g
  • 水 100g

材料

  • ズッキーニ 1/2本
  • 人参 1/2本
  • ブラックオリーブ 20個
  • ミニトマト 20個

ソース

  • エキストラバージンオリーブオイル 100ml
  • バジル 10g
  • 松の実 20g
  • パルメザンチーズ 100g (ヴィーガン対応品で代用可能)
  • 塩 小さじ1/2

調理手順

Step 1

パスタ麺特有のモチモチとした食感を出すために、デュラム小麦の代わりに全粒粉を使うと、より深みがありヘルシーな風味になります。食物繊維も豊富に摂れるので一石二鳥です。

Step 1

Step 2

このレシピは卵を使わないイタリア・プーリア地方風のオレキエッテパスタをアレンジしたもので、水と全粒粉だけで、まるで韓国の「スジェビ」(手打ち麺)のように簡単に作れます。(*オレキエッテはイタリア語で「小さな耳」という意味で、パスタの形が耳に似ていることから名付けられた可愛らしい名前です!)*

Step 2

Step 3

生地をひとまとめにし、ラップでしっかりと包んでください。常温で約15分ほど休ませると、生地がよりしっとりとして扱いやすくなります。

Step 3

Step 4

ズッキーニはきれいに洗い、種を取り除き、約0.5cm角の小さな角切りにしてください。お子様でも食べやすいサイズです。

Step 4

Step 5

フライパンにオリーブオイルを少量ひき、角切りにした人参を加えます。塩をひとつまみ程度で味を調え、人参が少し透明になるまで中弱火で炒めます。歯ごたえを残すことが大切なので、炒めすぎないように注意しましょう。

Step 5

Step 6

ズッキーニも人参と同じくらいのサイズ、約0.5cm角に切ってください。同じくらいの大きさに揃えることで、野菜が均一に火が通り、一緒に食べたときに調和のとれた食感になります。

Step 6

Step 7

別のフライパンにオリーブオイルを少量ひき、角切りにしたズッキーニを加えます。人参と同様に、塩をひとつまみで味を調え、ズッキーニの表面が少し色づき艶が出てきたら、すぐに火を止め、器に移して冷ましてください。シャキシャキ感を残すのがポイントです。

Step 7

Step 8

ブラックオリーブは種を取り除き、パスタと一緒に食べたときにきれいな丸い形が保たれるように、半分に切ってください。丸ごと入れても良いですが、半分に切ると味がより染み込みやすくなります。

Step 8

Step 9

ミニトマトはヘタを取り、1/4に切ってください。このように切ると、ズッキーニや人参と大きさが揃い、全体のバランスが良くなります。甘みと酸味を加えてくれます。

Step 9

Step 10

先ほど炒めて冷ました人参とズッキーニ、そして下準備したブラックオリーブとミニトマトをすべて大きめのボウルに一緒に盛り付けます。軽く混ぜ合わせた後、冷蔵庫や涼しい場所にしばらく置いて冷ますと、新鮮な風味がさらに引き立ちます。

Step 10

Step 11

休ませた生地を取り出し、細長いトック(韓国のお餅)のように薄く伸ばします。次に、約2cmの長さに均等に切っていきます。切った生地の中央部分を親指で軽くギュッと押すと、可愛らしいオレキエッテ型のパスタ麺が完成します。この形がソースをよく絡めてくれます。

Step 11

Step 12

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1杯を加えてください。沸騰したお湯に準備したパスタ麺を入れ、約5〜6分間茹でます。麺が浮き上がってきて、柔らかくなるまで茹でてください。茹ですぎると食感が悪くなるので、時間を守りましょう。

Step 12

Step 13

新鮮なバジルの葉、松の実、エキストラバージンオリーブオイル、パルメザンチーズ、そして塩小さじ1/2杯をフードプロセッサーやミキサーに入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせます。香ばしく風味豊かな自家製ペストソースの完成です。

Step 13

Step 14

茹で上がったパスタ麺はザルにあけて水気を切り、冷たい水でさっと一度だけ洗って余熱を取ります。準備した冷たい野菜と自家製ペストソースをパスタの上からたっぷりとかけ、すべての材料がソースとよく絡むように優しく混ぜ合わせます。麺同士がくっつかないように、ゆっくりと混ぜるのがコツです。

Step 14

Step 15

すべての材料がよく混ざったパスタサラダを、見栄え良く大きなお皿に盛り付けます。最後に、新鮮なバジルの葉を数枚、大きめにちぎって上に飾ると、香りと新鮮さが倍増する素敵な盛り付けが完成します。どうぞ召し上がれ!

Step 15



Related Posts