19, 9月 2023
自家製照り焼きチキン串





自家製照り焼きチキン串

一人飲みに最高!自家製照り焼きチキン串の作り方

自家製照り焼きチキン串

お気に入りのレストランの味に負けない美味しいチキン串を自宅で楽しみたいと思いませんか? 割高感のある市販品ではなく、自分で作ってみましょう!ジューシーな鶏もも肉に甘辛い自家製照り焼きソースを絡め、オーブンやフライパンで簡単に調理できます。冷たいビールのお供にぴったりの最高のおつまみになりますよ!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

チキン串の材料

  • 鶏もも肉(皮なし)350g
  • みりん 大さじ1
  • こしょう 少々
  • パプリカ 1/2個(色違いを使うと彩り豊かになります)
  • 長ねぎ(白い部分)1本

自家製照り焼きソース

  • 水 200mL
  • 昆布 10~15g
  • 砂糖 100mL
  • 醤油 100mL
  • みりん 100mL
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ねぎ(白い部分中心)1/2本
  • にんじん 1/3本
  • にんにく 4~5かけ

調理手順

Step 1

まず、串に使う鶏もも肉を用意します。皮がお好きならそのまま、苦手なら取り除いても構いません。皮付きのまま焼くと、より香ばしく美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

下準備した鶏もも肉に、みりん大さじ1とこしょう少々を加えてよく揉み込みます。10分ほど漬け込むと、臭みが取れて肉が柔らかくなります。

Step 2

Step 3

照り焼きソースの材料となる野菜を準備します。玉ねぎ、長ねぎ、にんじんはきれいに洗い、皮をむいて大きめに切ります。にんにくは皮をむいておきます。(写真にはにんにくが写っていませんが、必ず用意してくださいね!)

Step 3

Step 4

フライパンに、大きめに切った玉ねぎ、長ねぎ、にんじんを入れ、中火で炒めます。野菜の表面が少し焦げるくらい、炭火で焼くように炒めると、ソースの風味がより深まります。

Step 4

Step 5

鍋に水200mLを入れ、昆布を加えて煮ます。沸騰したらすぐに火を止め、昆布を取り出してください。昆布を長時間煮ると苦味が出ることがあります。

Step 5

Step 6

昆布だしに、砂糖100mL、醤油100mL、みりん100mLを加え、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜます。砂糖が溶けたら、再び火にかけ、弱めの中火で加熱します。

Step 6

Step 7

先ほど炒めた野菜(玉ねぎ、長ねぎ、にんじん)と丸ごととにんにくをソースの鍋に加え、煮込みます。ソースの量が元の半分くらいになるまで、時々混ぜながら煮詰めてください。約10~15分かかります。

Step 7

Step 8

ソースが十分に煮詰まったら、鍋にザルを置いてソースをこします。ヘラなどで押し付け、具材の中の美味しいソースも絞り出してください。つややかな照り焼きソースの完成です!

Step 8

Step 9

串に刺す材料を準備します。鶏もも肉は一口大に切り、長ねぎの白い部分とパプリカも同じくらいの大きさに切ります。色とりどりのパプリカを使うと、さらに美味しそうに見えます。

Step 9

Step 10

準備した鶏肉と野菜を、串に彩りよく刺していきます。この時、串の上下の端に長ねぎを刺すと、鶏肉やパプリカがぐらつかず、しっかりと固定されて焼きやすくなります。

Step 10

Step 11

串に刺した材料の表裏に、完成した照り焼きソースをハケでまんべんなく塗ります。ソースが肉によく染み込むように、たっぷりと塗るのがポイントです。

Step 11

Step 12

190~200℃に予熱したオーブンにチキン串を入れ、10分焼きます。オーブンの機種によって時間は調整してください。

Step 12

Step 13

10分後、オーブンからチキン串を取り出し、表裏にソースをもう一度しっかりと塗ります。裏返して再びオーブンに入れ、さらに10分焼けば、外はカリッと、中はジューシーな美味しいチキン串の完成です!

Step 13

Step 14

温かいうちに美味しく召し上がってください!一人飲みの際のおつまみや、お子様のおやつにもぴったりです。

Step 14



Related Posts