8, 1月 2023
自家製レモンハニーガーリックナッツピザ





自家製レモンハニーガーリックナッツピザ

甘じょっぱさがたまらない!レモンハニーガーリックナッツピザ(ゴルゴンゾーラ風)

自家製レモンハニーガーリックナッツピザ

肌寒い秋の午後は、家族みんなで楽しめる自家製レモンハニーガーリックナッツピザはいかがですか?ゴルゴンゾーラチーズを加えれば、風味が一層深まり、まるで高級レストランのようなピザに。はちみつの甘さ、にんにくの風味、レモンの爽やかさが絶妙に調和した特別なピザを、お家で手軽に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

ピザ生地&トッピング材料

  • 強力粉:4杓(大さじ)
  • モッツァレラチーズ:4杓(大さじ)
  • にんにくみじん切り:10〜15かけ分
  • ナッツ類:ひとつかみ(お好みで)
  • ブラックオリーブ:5個
  • オリーブオイル:大さじ3
  • 牛乳:1.5カップ(紙コップ基準)

レモンハニーガーリックソース

  • レモンはちみつ(シロップ)または はちみつ:大さじ3
  • 醤油:大さじ1

調理手順

Step 1

まずはピザに使う材料を準備します。強力粉4杓(大さじ)、モッツァレラチーズ4杓、にんにく10〜15かけ、ブラックオリーブ5個、オリーブオイル大さじ3を計量しておきましょう。

Step 1

Step 2

ピザ生地を作るために、ボウルに強力粉4杓(大さじ)を入れます。

Step 2

Step 3

粉に牛乳1.5カップ(紙コップ基準)を注ぎます。牛乳は生地を柔らかくし、しっとりとした食感にしてくれます。

Step 3

Step 4

ヘラや手を使って、粉と牛乳を混ぜ合わせて生地をこね始めます。最初は少しべたつくかもしれませんが、大丈夫です。ひとまとまりになったら、ボウルの中で軽く押さえておきます。

Step 4

Step 5

生地にオリーブオイル大さじ1を加えます。オリーブオイルは生地をより滑らかにし、風味を豊かにします。

Step 5

Step 6

再び生地をこねて、滑らかな塊状の丸い生地に仕上げます。手にくっつきすぎないように、適度にかためることが大切です。

Step 6

Step 7

丸いピザパンを用意し、その上にクッキングシートを2枚重ねて敷きます。クッキングシートの上にオリーブオイル大さじ2を注ぎ、パン全体に均一に塗って、生地がくっつくのを防ぎます。

Step 7

Step 8

あらかじめ作っておいた強力粉の生地をピザパンの上に置きます。使い捨て手袋をはめた手で、生地を丸く、薄く広げていきます。トルティーヤのような薄さで、パンの形に合わせて均一に広げ、ピザ生地を完成させます。麺棒を使うよりも、手で薄く広げる方がおすすめです。

Step 8

Step 9

オーブンを予熱し、1次焼きを始めます。オーブンの温度は200℃に設定し、約10分間焼いてピザ生地を軽く火を通します。この工程により、後で生地がべたつくのを防ぐことができます。

Step 9

Step 10

ブラックオリーブを準備します。まな板の上にオリーブを1つずつ置きます。

Step 10

Step 11

オリーブを薄くスライスします。焼いている間にピザの上にきれいに乗せられるように、きれいにスライスしましょう。

Step 11

Step 12

準備したナッツ類も、食べやすい大きさやスライス状にカットしておきます。ピザの食感をより豊かにしてくれるでしょう。

Step 12

Step 13

次に、ピザの要となるレモンハニーガーリックソースを作ります。にんにく10〜15かけを準備し、まな板の上に置いて、おろし器や包丁で細かくみじん切りにします。

Step 13

Step 14

細かく刻んだにんにくの様子を確認します。ピリッとしたにんにくの香りが、すでに食欲をそそります。

Step 14

Step 15

別の容器にレモンはちみつ(またははちみつ)大さじ3を入れ、そこにみじん切りにしたにんにくを全て加えます。

Step 15

Step 16

ソースのコクを加えるために、醤油大さじ1を加えます。

Step 16

Step 17

レモンはちみつ(またははちみつ)、みじん切りにんにく、醤油をスプーンでよく混ぜ合わせます。すべての材料が調和し、美味しいレモンハニーガーリックソースが完成しました!

Step 17

Step 18

1次焼きしたピザ生地がオーブンから出てきました。生地が程よく焼けているか確認します。この時、ピザ生地にくっついているクッキングシートを慎重に剥がします。トッピングを乗せて2次焼きをする際、後でシートが剥がれにくくなることがあるので、あらかじめ剥がしておくのがおすすめです。もし、ピザ完成後に剥がす予定であれば、生地を焼く前にクッキングシートにオリーブオイルをたっぷり塗っておくと、簡単に剥がせます。

Step 18

Step 19

私は後で剥がすために、クッキングシートを付けたままトッピングを乗せることにします。まず、完成したレモンハニーガーリックソースを、1次焼きしたピザ生地の上にハケやスプーンで均一に塗り広げます。ソースが生地全体に広がるように丁寧に塗りましょう。

Step 19

Step 20

モッツァレラチーズ4杓(大さじ)をソースの上に均一に散らし、生地全体を覆うように広げます。

Step 20

Step 21

チーズの上に準備したスライスナッツを均一に散らします。ナッツを噛むたびに、香ばしい風味が加わるでしょう。

Step 21

Step 22

最後に、スライスしたブラックオリーブを、チーズとナッツの間になるように、見た目よく配置します。オリーブの塩味が、全体の風味のバランスを取ってくれます。

Step 22

Step 23

お好みで、乾燥パセリを振りかけるとトッピングが完成します。パセリはピザの色合いを良くし、爽やかな香りを加えます。

Step 23

Step 24

トッピングを乗せたピザパンを、200℃に予熱したオーブンに再び入れます。コンベクション機能があれば使用し、15分間焼きます。合計1次、2次焼きの時間を合わせると、200℃で約25分ほどで美味しいピザが完成します。

Step 24

Step 25

15分後、オーブンから美味しそうなピザが完成しました!レモンハニーガーリックソースの甘い香りと、とろけるチーズの香ばしさが調和し、ゴルゴンゾーラピザのように見事なレモンハニーガーリックナッツピザが誕生しました!

Step 25

Step 26

焼きあがったピザを少し冷ましてから、ナイフで食べやすい大きさにカットし、お皿にきれいに盛り付けます。剥がさなかったクッキングシートは、ここで慎重に剥がし、美味しくいただきます。クッキングシートにオリーブオイルを塗っておいたので、簡単に剥がれるはずです。醤油を加えたレモンハニーガーリックソースと、香ばしいナッツ、塩味のオリーブが素晴らしい調和を奏で、本当に美味しいです!

Step 26



Related Posts

豆乳クリームスープ

豆乳クリームスープ 炊飯器で簡単!豆乳で…