17, 1月 2024
自家製ハニー・プラムラテ





自家製ハニー・プラムラテ

夏の暑さを乗り切る!ブレンダーひとつで簡単・甘酸っぱいハニー・プラムラテの作り方

自家製ハニー・プラムラテ

夏が旬のプラムは、甘酸っぱさが魅力のフルーツです。でも、熟れすぎてしまい、そのままでは少し物足りないプラムってありますよね。そんな時は、ブレンダーを使えばあっという間にプラムベースが作れて、美味しいプラムラテが楽しめるんです。暑い日にも、普段のちょっとした休憩にもぴったりの、とっても簡単なレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • よく熟れたプラム 4個
  • はちみつ 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 牛乳 1カップ(200ml)
  • 氷 適量

調理手順

Step 1

ラテに使うプラムは、熟していて柔らかいけれど、ぐにゃっとなるほどではないものを選びましょう。皮に傷がないか確認してください。

Step 1

Step 2

プラム4個のうち、3個は種を取り除き、1〜1.5cm角くらいの大きさにカットしてブレンダーに入れます。残りのプラム1個は、種を取り除き、皮ごと0.5cm角くらいの角切りにして、一時的に別の容器によけておきます。これは、完成したラテに食感を加えるためのポイントになります。

Step 2

Step 3

ブレンダーに入れたプラム(3個分)に、甘さを加えるためにはちみつ大さじ3を加えます。はちみつはプラムの自然な甘さを引き立て、まろやかな風味をプラスしてくれます。

Step 3

Step 4

お好みで砂糖を加えて甘さを調整します。砂糖を小さじ1/2、ブレンダーに加えます。はちみつと砂糖の組み合わせで、より豊かな甘みになります。

Step 4

Step 5

ブレンダーのスイッチを入れ、プラムを撹拌します。この時、完全に滑らかにするのではなく、プラムの果肉が少し残る程度、軽く撹拌するくらいにしましょう。こうすることで、ラテにプラムの爽やかな食感が残り、より美味しく楽しめます。

Step 5

Step 6

用意したグラスに、ブレンダーで撹拌したプラムのピューレを半分くらい注ぎ入れます。グラスの底に、プラムの味と香りが凝縮されたピューレが広がるようにします。

Step 6

Step 7

先ほど角切りにしておいたプラムの果肉を、グラスにたっぷりと乗せます。一口ごとに新鮮なプラムの味を感じられるように、多めに入れるのがおすすめです。

Step 7

Step 8

グラスに氷をぎっしり詰めます。氷はラテを冷たく保つだけでなく、見た目の魅力もアップさせてくれます。

Step 8

Step 9

牛乳1カップ(200ml)をブレンダーに入れ、きめ細かな泡ができる程度に軽く撹拌します。こうして作ったふわふわのミルクフォームを、グラスにゆっくりと注ぎ入れると、見た目も美しいプラムラテの完成です。グラスの縁からそっと注いでください。

Step 9

Step 10

甘酸っぱいプラムの風味と牛乳のまろやかさが絶妙に調和したハニー・プラムラテが完成しました!ブレンダーひとつでこんなに特別なドリンクが作れるなんて、夏のおやつにぴったりですね。ひんやり冷たくして、どうぞ召し上がれ!

Step 10



Related Posts