自家製いちごジャムの作り方:失敗知らずの甘さ
最高のハドゥンいちごで作る、失敗しない自家製いちごジャムのレシピ
とっても美味しいハドゥンいちごをたくさんいただいたので、自家製いちごジャムを作ってみました!シンプルで失敗のない、手作りジャムのレシピをご紹介します。
材料- 新鮮ないちご 1籠(約500g)
- 砂糖 2/3紙コップ(約100g)
- レモン汁 大さじ3
調理手順
Step 1
まず、新鮮ないちごのヘタを丁寧に取り除きます。流水で優しく洗って汚れを落とし、水気をしっかりと拭き取ってください。
Step 2
洗ったいちごをボウルに入れ、手で潰していきます。多少の塊が残っていても大丈夫です。それが食感のアクセントになりますよ。
Step 3
いちごが程よく潰れているか確認しましょう。このくらいの潰れ具合が次の工程に進むのに最適です。
Step 4
潰したいちごが入った鍋に、砂糖2/3紙コップ(約100g)を加えます。中火にかけ、砂糖が溶けていちご全体に混ざるまで、ヘラで絶えずかき混ぜながら煮詰めていきます。焦げ付かないように注意してください。
Step 5
いちごから出た水分が徐々に煮詰まり、ジャムらしいとろみが出てくるのがわかります。写真のように、水分が減ってとろりとするまで煮詰めてください。鍋底に焦げ付かないよう、絶えずかき混ぜることが重要です。好みのとろみが出てきたら、新鮮なレモン汁大さじ3を加えます。
Step 6
レモン汁を加えると、ジャムが再び沸騰します。この段階で、ジャムがよりふんわりとした、まとまりのある質感に変化していくのが確認できます。(写真のように、ふわっとした質感が現れます。)
Step 7
徐々にジャムらしい形になってきます。味見をして、もっと甘さが欲しい場合は、砂糖を加えて好みの甘さに調整してください。自家製ジャムは、市販のジャムに比べて砂糖の使用量を抑えられます。(私が作った方法は、甘すぎずちょうど良いです。市販のジャムは砂糖がたっぷり入っていますよね。)
Step 8
お好みのとろみと甘さが完成したら、火を止めます。これで美味しい自家製いちごジャムの完成です!
Step 9
完成したジャムを保存する瓶は、熱湯消毒をして完全に冷ましてください。熱いジャムをすぐに詰めると、瓶が割れる危険があります。瓶が冷めたら、ジャムを丁寧に詰めます。
Step 10
さあ、美味しい自家製いちごジャムの完成です!パンやヨーグルトなどに添えて、お楽しみください。新鮮ないちごの風味がたっぷりの手作りジャム、どうぞ召し上がれ!