3, 10月 2023
自宅で本格!濃厚で深みのあるカルビタン





自宅で本格!濃厚で深みのあるカルビタン

キム・ジンオクのお料理レシピ|お店のような美味しいカルビタンを自宅で作る方法

自宅で本格!濃厚で深みのあるカルビタン

こんにちは!13年前にブログで初めてご紹介したカルビタンのレシピを、さらに簡単で美味しくアレンジして再登場させました。10年以上、おかず事業で毎日カルビタンを煮込んできたノウハウを詰め込み、ご自宅でも、どなたでもお店のような濃厚で深い味わいのカルビタンを煮込めるように、詳細な方法をお伝えします。ただの水ではなく、昆布と煮干しのおだしを一緒に使うことで、旨味が格段に増します。また、黄耆(ファンギ)のような漢方薬材を加えると、お肉の臭みを効果的に取り除くことができます。今日は、市販の昆布煮干しだしパックとサムゲタン用韓方薬材パックを活用して、さらに手軽に美味しく作る方法をご紹介します!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料 (たっぷり6人分、控えめに8人分)

  • 牛カルビ 1.2kg (煮込み用)
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ネギ 1.5本
  • 大根 2切れ (約200g)
  • 韓国春雨(タンミョン) 1掴み
  • 市販の昆布煮干しだしパック 1個
  • サムゲタン用韓方薬材パック 1個
  • ニンニク 12かけ
  • ホールブラックペッパー 大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • 韓国醤油(クッカンジャン) 大さじ3
  • イワシエキス(ミョルチエジョッ) 大さじ2
  • 塩 大さじ1 (味調整用)
  • こしょう 少々
  • ソジュまたは料理酒 1/2カップ (100ml)

調理手順

Step 1

1. カルビの下処理:牛カルビは煮込み用として準備してください。冷凍の場合は、冷蔵庫で約5時間かけて自然解凍します。解凍されたカルビは、流水で軽く洗い、冷水に3時間浸して血抜きをします。途中、冷たい水を2〜3回取り替えると、よりきれいに血抜きができます。血抜きが終わったカルビはザルにあげて水気を切り、鍋にカルビが十分に浸るくらいの水を沸騰させます。沸騰したらソジュ(または料理酒)1/2カップを加え、強火で5分下茹でしてから、すぐに流水でカルビを一枚一枚きれいに洗ってください。このように下茹でをすることで、スープが澄んで雑味がなくなります。

Step 1

Step 2

2. スープを煮込む:大きめの鍋(8L以上推奨)に、下茹でしたカルビ、大きめに切った大根2切れ、長ネギ1本、玉ねぎ1個、ニンニク12かけ、ホールブラックペッパー大さじ1、昆布煮干しだしパック1個、サムゲタン用韓方薬材パック1個を入れます。水4Lを注ぎ、蓋をして強火で沸騰させます。沸騰したら弱火〜中火にし、1時間じっくり煮込みます。

Step 2

Step 3

3. スープと具材の分離、アク取り:1時間後、煮込んだカルビスープのスープと具材を分けます。取り出した大根は、後で食べやすい大きさに切って使うので、取っておいてください。カルビと他の具材(だしパック、韓方薬材パックなど)はザルにあげてスープだけを濾し、使った具材は捨てます。カルビは蓋をして保温しておき、分けたスープは冷まして表面に浮いた脂を取り除きます。時間がない場合は、スープの脂だけをすくい取ってから仕上げても大丈夫です。スープを常温で少し冷ました後、冷蔵庫に入れて5時間以上冷やすと、脂が白く固まり、取り除きやすくなります。

Step 3

Step 4

4. 固まった脂の除去:冷蔵庫で5時間以上冷やしたスープは、表面に白い脂の層が固まっています。この固まった脂をスプーンできれいに取り除いてください。このように脂を取り除くことで、よりあっさりとした澄んだカルビスープになります。

Step 4

Step 5

5. 副材料の準備:下処理しておいた大根は、冷めたら食べやすい厚さに切ります。韓国春雨(タンミョン)は、冷水に30分ほど浸して戻し、ザルにあげて水気を切っておきます。春雨をあらかじめ戻しておくことで、煮込み時間を短縮できます。

Step 5

Step 6

6. カルビタンを仕上げる:これで全ての材料を合わせてカルビタンを仕上げる段階です。鍋に下茹でしたカルビ、切った大根、脂を取り除いた澄んだスープ、戻した韓国春雨を全て入れます。おろしニンニク大さじ1、韓国醤油(クッカンジャン)大さじ3、イワシエキス(ミョルチエジョッ)大さじ2、塩大さじ1、そしてこしょう少々を加えてよく混ぜます。蓋をして強火で沸騰させ、沸騰したら中火に落として5〜7分ほど煮込みます。最後に、長ネギ1/2本を小口切りにして加え、ひと煮立ちさせたら美味しいカルビタンの完成です!味付けは、最後の塩加減でお好みに調整してください。もし味が濃すぎる場合は、少量の水を加えて薄めてください。

Step 6



Related Posts

甘辛醤油味のちくわ炒め

甘辛醤油味のちくわ炒め ちくわ炒めの作り…

とろける土鍋茶碗蒸し

とろける土鍋茶碗蒸し 失敗知らず! 백종…