美味しい手作りソーセージパン(ピッグインブランケット)
おうちで作る、もちもちソーセージパンのレシピ、ピッグインブランケットの作り方、おやつにぴったりなソーセージ料理、強力粉を使ったパン作りのコツ
皆さん、こんにちは!今日は、みんな大好きなおもちもち食感のソーセージパン、別名「ピッグインブランケット」を、おうちで手作りしてみましょう!「毛布の中の豚」という楽しい名前の通り、温かい生地がソーセージを優しく包んでいる様子がとっても可愛いんです。アメリカではしっかりした朝食として楽しまれていますが、日本では小腹が空いたときのおやつとして人気がありますよね。通常は手間のかかるクロワッサン生地を使うこともありますが、今日はもっと手軽に、強力粉とイーストを使って、おうちで簡単に生地を作る方法をご紹介します。詳しい材料は下に記載していますので、一つ一つ丁寧に 따라오시면、美味しい手作りソーセージパンが完成するはずです。なお、このレシピにはオーブンが必ず必要です!それでは、美味しいピッグインブランケット作りを始めましょう!
生地の材料
- 強力粉 250g
- 卵 1個
- ぬるま湯(人肌程度)125ml
- 砂糖 大さじ2
- インスタントドライイースト 小さじ1
- 塩 小さじ0.5
- 無塩バター 25g(室温に戻したもの)
- サラダ油 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、美味しいパンの基本となる、もちもちとした生地を作っていきましょう。大きめのボウルに強力粉250gを計量して入れてください。
Step 2
別のボウルに卵1個を割り入れ、熱すぎず冷たすぎないぬるま湯125ml、甘みを加える砂糖大さじ2、そして発酵を助けるイースト小さじ1を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。イーストがぬるま湯によく溶けるように、少し置いておくと良いでしょう。
Step 3
強力粉が入ったボウルの片側に塩小さじ0.5を入れ、その隣に1で混ぜた液体の材料(ぬるま湯、卵、砂糖、イーストを混ぜたもの)を注ぎます。最初はヘラや菜箸で軽く混ぜ、粉っぽさがなくなる程度にまとめましょう。
Step 4
生地がある程度まとまってきたら、室温に戻して柔らかくした無塩バター25gを加え、本格的にこね始めます。手のひらを使って、生地を伸ばしたり折りたたんだりを繰り返し、約10分間力強くこねてください。バターが完全に吸収され、生地がなめらかで弾力が出るまで、しっかりこねることが大切です。
Step 5
生地がなめらかにできあがったら、ボウルの内側にサラダ油大さじ1を薄く塗ります。そして、生地をボウルの中に入れ、手で生地の表面にサラダ油を薄くコーティングするように塗ってください。こうすることで、生地の乾燥を防ぎ、発酵がより良くなります。
Step 6
ボウルをラップや清潔な布巾で覆い、温かく湿った場所(例:30〜40℃程度に温めたオーブンの中や電子レンジの中)に置いて、約1時間ほど一次発酵させます。生地が最初にあった大きさの約2倍に膨らむはずです。
Step 7
発酵が終わった生地は、指で中央を刺したり押したりして、中のガスを抜く「ガス抜き」作業を行います。生地を優しく押しながら、中のガスを十分に抜いてください。
Step 8
作業台や大きめのまな板に打ち粉(強力粉)を軽く振り、生地がくっつかないように準備します。ガスを抜いた生地を乗せ、手で軽く押して形を整えます。
Step 9
いよいよ生地を薄く伸ばす作業です。めん棒を使って、生地を約0.1〜0.2mmの厚さの大きな長方形になるように、できるだけ薄く均一に伸ばしてください。薄く伸ばすほど、ソーセージに生地をたくさん巻きつけられ、より美味しいソーセージパンになりますよ!
Step 10
薄く伸ばした生地を、ピザの生地のように細長く切っていきます。この時、生地の広い方(底になる部分)は、用意したソーセージの長さに合わせてカットする必要があるので、ソーセージを巻いた時に形が綺麗に仕上がります。あまり細く切りすぎないように注意してください。
Step 11
切った生地の尖った部分ではなく、広い方(底の部分)にソーセージを置き、生地でソーセージを上までくるくると巻いていきます。この時、生地が緩まないように適度な張りを持たせながら巻くのがコツです。
Step 12
オーブンシートを敷いた天板に、ソーセージを包んだ生地を、間隔をあけて並べます。オーブンの予熱を始め、180℃に設定しておきましょう。
Step 13
パンの表面にツヤを出し、きれいな焼き色をつけるための「照り出し液」を作ります。小さなボウルに卵黄1個を割り入れ、牛乳大さじ2を加えて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
Step 14
準備した照り出し液を、パンの表面に均一に塗っていきます。ハケを使うと便利で、生地の隙間まで丁寧に塗るのがおすすめです。
Step 15
最後に、見た目を良くするために、ソーセージパンの上に少々のごまを振りかけます。かけすぎると焦げ付くことがあるので、適量を振りましょう。
Step 16
いよいよオーブンへ。180℃に予熱されたオーブンで、約15分間焼きます。パンがきつね色にこんがりと焼き色がつくまで様子を見てください。オーブンの機種によって、焼き時間は多少調整してくださいね。
Step 17
じゃーん!オーブンから焼き立てほやほやの、温かくて美味しい手作りソーセージパン(ピッグインブランケット)が完成しました!香ばしい香りがたまりません。どうぞ召し上がれ!