美味しい手作りアップルパイ
簡単アップルパイのレシピ
りんごがたくさんあったので、どうにか活用できないか考えて、アップルパイを作ることにしました!一緒に作りましょう^^
パイ生地の材料- 薄力粉 300g
- 冷たい無塩バター 150g(角切り)
- 砂糖 10g
- 塩 5g
- 冷水 50g
りんごフィリングの材料- りんご 1/2個(皮をむき、芯を取り除き、粗みじんにするかミキサー用)
- 牛乳 30g
- 砂糖 10g
- りんご 1/2個(皮をむき、芯を取り除き、粗みじんにするかミキサー用)
- 牛乳 30g
- 砂糖 10g
調理手順
Step 1
まずはパイ生地を作りましょう。大きめのボウルに薄力粉と角切りにした冷たいバターを入れ、指先またはスケッパーを使って、バターを小麦粉にすり混ぜながら、豆粒くらいの大きさにポロポロになるまで混ぜ合わせます。まるでクランブル生地のような状態が理想です。
Step 2
次に砂糖と塩を加えて軽く混ぜ、冷水を50gずつ加えながら、生地をひとまとめにしていきます。捏ねすぎないように注意してください。生地がまとまったら、手で優しく押さえるようにして滑らかにします。生地をラップで包み、冷蔵庫で最低30分間休ませます。この工程でグルテンが落ち着き、サクサクで美味しいパイ生地が完成します。
Step 3
生地が休んでいる間に、美味しいりんごフィリングを作りましょう。ミキサーに、皮をむいて芯を取り除いたりんご1/2個、牛乳30g、砂糖10gを入れ、滑らかになるまで混ぜます。フィリングに食感が残るのがお好みであれば、完全に滑らかにしなくても大丈夫です。香り高いりんごのピューレができあがります。
Step 4
冷蔵庫で休ませた生地を取り出します。生地は固くなっているはずです。作業台に打ち粉(薄力粉)を軽く振り、生地を乗せて麺棒で薄く伸ばしていきます。麺棒がない場合は、きれいなコップの底を使ってもOKです!生地を約2~3mmの厚さに均一に伸ばしたら、タルト型に合うくらいの小さなコップやクッキー型などで円形に型抜きしていきます。生地の端材を何度も練り直すと固くなることがあるので、できるだけ最低限にしましょう。
Step 5
次にタルト型を準備します。型の内側にバターを丁寧に塗ります。こうすることで、焼きあがった生地が型からきれいに外れます。型抜きした生地を準備した型にそっと敷き込みます。底の部分にフォークで数カ所穴を開けます。これは、焼いている最中に生地が膨らむのを防ぐためです。200℃に予熱したオーブンで、きつね色になるまで約10分間焼きます。
Step 6
焼きあがったタルト生地の上に、作っておいたりんごフィリングを優しく流し込めば、美味しいアップルパイの完成です!見た目は地味かもしれませんが、一口食べると口いっぱいに広がるりんごの甘みと、パイ生地の香ばしさの組み合わせは格別です。温かいままでも、冷やしてからでも美味しいですよ。ご家族と一緒に、甘くて幸せなデザートタイムをお楽しみください!~~