15, 8月 2021
缶詰サバの豆腐煮込み(煮物風・簡単レシピ)





缶詰サバの豆腐煮込み(煮物風・簡単レシピ)

初心者さんでも安心!缶詰サバで作る、本格的な豆腐の煮付け

缶詰サバの豆腐煮込み(煮物風・簡単レシピ)

料理初心者さんでも失敗知らずで、本格的な一品が完成する缶詰サバの豆腐煮込みです。ご飯が進む美味しさでありながら、煮物のように汁気も楽しめるので、ご家族みんなが喜ぶ味になること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 木綿豆腐 1kg(大きめにカット。小さすぎると煮崩れの原因になります)
  • サバ水煮缶 1個(汁の活用は好みで選択してください)
  • 長ネギ 1本(斜めに太めにカット)

調味料

  • 米のとぎ汁 1.5カップ(またはサバ缶の汁)
  • コチュジャン 大さじ1
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ2
  • おろしニンニク 大さじ1
  • こしょう 少々
  • オリゴ糖 大さじ2(甘さはお好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、木綿豆腐1kgを用意します。豆腐は食べやすい大きさに、やや大きめにカットしてください。煮崩れを防ぐため、少し大きめに切るのがおすすめです。

Step 1

Step 2

広めの鍋の底に、カットした豆腐を重ならないように、きれいに並べます。こうすることで、豆腐全体に味が均一に染み込み、美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

豆腐の上にサバ缶を乗せます。この時、サバ缶の汁も一緒に使うと、より深い旨味が出て美味しくなります。汁を全部使うのに抵抗がある場合は、半分だけ使ったり、米のとぎ汁の代わりにサバ缶の汁だけを使っても良いでしょう。(私は汁を半分ほど使用しました。参考にしてください!)

Step 3

Step 4

斜めに太めにカットした長ネギ1本を、サバの上に均等に散らします。長ネギのさっぱりとした風味が、煮物の味を一層引き立ててくれます。

Step 4

Step 5

ボウルに米のとぎ汁1.5カップと、分量のコチュジャン、韓国産唐辛子粉、おろしニンニク、こしょう、オリゴ糖をすべて入れ、調味料がダマにならないようによく混ぜ合わせます。もし、もっと辛い味が好みであれば、輪切りにした青唐辛子(チョンヤンコチュ)を加えても良いでしょう。味見をして、足りない場合は醤油や砂糖で調整してください。

Step 5

Step 6

よく混ぜ合わせた調味料を、鍋の中の具材に均一にかけます。強火で10分ほどぐつぐつと煮込みます。煮立ったら弱火にして、具材が十分に火が通り、味が染み込むまでさらに5〜10分ほど煮込むと、煮物のような、汁気も美味しいサバと豆腐の煮付けが完成します。ご飯が止まらなくなる美味しさなので、ぜひ作ってみてください!

Step 6



Related Posts

コーラで柔らかく茹でた豚バラ肉(スユク)

コーラで柔らかく茹でた豚バラ肉(スユク)…

ピリ辛甘口ラッポッキ

ピリ辛甘口ラッポッキ 食欲をそそる!絶品…