絶品!シャキシャキポテトのチヂミ風:ご飯がすすむおかず
ボリューム満点のご飯のお供!お子様も大好き、あっさりポテトチヂミ
簡単なのに美味しさは格別!栄養満点のじゃがいもと新鮮な野菜をたっぷり使った、あっさり味のポテトチヂミです。油でカリッと香ばしく焼き上げれば、お子様にも大人気のご飯のおかずになります。特別な日でなくても、毎日の食卓に並べたくなる魅力的な一品です。
主な材料- じゃがいも 1個(中サイズ)
- にんじん 少々
- キャベツ 少々
- 玉ねぎ 1/4個
調味料・その他- オイスターソース 大さじ1.5
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- 薄力粉 大さじ1(じゃがいも用)
- 片栗粉 大さじ1(じゃがいも用)
- 薄力粉 大さじ1/2(野菜用)
- 片栗粉 大さじ1/2(野菜用)
- サラダ油 たっぷり
- 白ごま 少々(飾り用)
- オイスターソース 大さじ1.5
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- 薄力粉 大さじ1(じゃがいも用)
- 片栗粉 大さじ1(じゃがいも用)
- 薄力粉 大さじ1/2(野菜用)
- 片栗粉 大さじ1/2(野菜用)
- サラダ油 たっぷり
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まずは、このポテトチヂミの美味しさを左右する新鮮な材料を準備しましょう。中くらいのじゃがいも1個、食べやすい大きさに切ったにんじん、キャベツ、そして玉ねぎ1/4個を用意します。調味料としては、旨味をプラスするオイスターソース大さじ1.5と、甘酸っぱさを加える梅シロップ(メシルチョン)大さじ1を準備します。
Step 2
材料を千切りにする:じゃがいも、にんじん、キャベツ、玉ねぎをすべて細く千切りにします。じゃがいもは少し太めに千切りにすると、食感が残ってさらに美味しくなりますよ。千切りにしたじゃがいもには、薄力粉大さじ1と片栗粉大さじ1を加えて、全体によく混ぜ合わせてください。こうすることで、じゃがいもが油で揚げ焼きのようになり、よりカリカリとした美味しい食感になります。
Step 3
炒めて味付け:中華鍋や広めのフライパンにサラダ油をたっぷりひき、中強火で十分に予熱してください。予熱された油に、まず千切りにしたじゃがいもを入れ、こんがりとカリッとなるまで揚げ焼きのように炒めます。じゃがいもがある程度火が通ったら、残りの野菜(にんじん、キャベツ、玉ねぎ)に薄力粉大さじ1/2と片栗粉大さじ1/2を軽くまぶし、一緒にフライパンに入れて炒め合わせます。野菜がしんなりするまで炒めたら、準備しておいたオイスターソースと梅シロップを加え、全体に味が均一に絡むように味を調えます。最後に、食べやすい大きさに盛り付け、香ばしさを加える白ごまをパラパラとかければ、美味しいポテトチヂミの完成です!