2, 8月 2022
絶品スイーツ!黄金レシピのあんバターダックワーズ作り





絶品スイーツ!黄金レシピのあんバターダックワーズ作り

失敗知らず!誰でも成功する、あんバターダックワーズの魔法のレシピ

絶品スイーツ!黄金レシピのあんバターダックワーズ作り

外はサクサク、中はしっとり!甘いあんこと風味豊かな発酵バターの幻想的なハーモニーが口いっぱいに幸せを運ぶ、あんバターダックワーズのレシピをご紹介します。初心者の方でも簡単に作れるよう、詳しいコツを交えて説明しますね!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

ダックワーズ生地(8個分)

  • 新鮮な卵白 110g(室温に戻しておく)
  • グラニュー糖 45g(メレンゲ用)
  • 高品質アーモンドプードル 75g(細かくふるっておく)
  • 薄力粉 20g(細かくふるっておく)
  • 粉糖 52g(ふるっておく)
  • 仕上げ用粉糖 少々(お好みで)

あんバターフィリング

  • 甘さ控えめなあんこ 200g
  • 風味豊かな発酵バター 200g(室温に戻して柔らかくしておく)

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵白を入れ、泡立て器で軽くほぐします。次に、グラニュー糖を2~3回に分けて加えながら、ツヤがありしっかりとしたメレンゲを作ります。角がピンと立つくらい、固く泡立てるのがポイントです。泡立てすぎるとメレンゲが分離してしまうので注意しましょう。

Step 1

Step 2

別のボウルに、アーモンドプードル、薄力粉、粉糖を合わせて入れ、2~3回ふるっておきます。こうすることで、粉の塊を防ぎ、より滑らかなダックワーズに仕上がります。

Step 2

Step 3

ふるった粉類をメレンゲのボウルに加え、ゴムベラを使ってメレンゲを潰さないように優しく混ぜ合わせます。ボウルの底をかき混ぜるように、そしてボウルを回しながら、粉っぽさがなくなるまで「J」の字を書くように混ぜるのがコツです。生地が緩くなりすぎないよう、粉が見えなくなる程度で混ぜるのをやめましょう。

Step 3

Step 4

完成した生地は、直径約1cmの丸口金をつけた絞り袋に入れます。絞り袋を立てて生地を詰めると、空気が入りにくく、きれいに絞りやすくなります。

Step 4

Step 5

ベーキングシートを敷いた天板やシリコンマットの上に、ダックワーズの型(または型紙)を置き、絞り袋を使って型に沿って生地を絞り出します。生地を絞りすぎると焼いた時に広がってしまうので、型の高さの8割程度を目安に絞るのが適量です。

Step 5

Step 6

生地を絞り終わったら、表面を平らにならすために、カードやヘラなどで軽く表面を撫でて滑らかにします。こうすることで、焼き上がりの表面がよりきれいに仕上がります。

Step 6

Step 7

ダックワーズの型をそっと外し、絞った生地の表面に粉糖を2回ほど均一にふるいます。粉糖が溶けることで、焼いた時に表面にきれいなひび割れができます。(お好みで)

Step 7

Step 8

170℃に予熱したオーブンで12~14分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は異なりますので、ダックワーズの表面がきつね色になり、底がしっかりとするのを確認しながら焼いてください。焼きあがったら、ケーキクーラーの上で完全に冷まします。

Step 8

Step 9

完全に冷めたダックワーズを半分にスライスし、片面に柔らかくした発酵バターをたっぷりと塗り、もう片方の面にあんこを適量乗せます。バターとあんこの割合はお好みで調整してください。

Step 9

Step 10

2つに挟めば、美味しいあんバターダックワーズの完成!コーヒーや紅茶と一緒に、甘いデザートタイムをお楽しみください。心を込めて作ったあんバターダックワーズで、大切な方々と幸せな時間をお過ごしくださいね。

Step 10



Related Posts