28, 9月 2024
素朴で優しい全粒粉チョコクッキー





素朴で優しい全粒粉チョコクッキー

ヘルシー!小麦粉・バター・卵・砂糖不使用の全粒粉チョコクッキー

素朴で優しい全粒粉チョコクッキー

小麦粉、バター、卵、砂糖を一切使わず、罪悪感なく楽しめる全粒粉チョコクッキーのレシピです。ダイエット中の方や、体に優しいおやつをお探しの方にぴったり。ほんのりとした甘さと素朴な味わいが魅力で、初心者の方でも簡単に作れます。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料

  • 全粒粉 80g
  • アーモンドプードル 20g
  • ココアパウダー 5g
  • ココナッツオイル 30g
  • マスコバド糖 25g
  • 牛乳 15ml

トッピング(お好みで)

  • くるみ 適量
  • スライスアーモンド 適量

調理手順

Step 1

まず、必要な材料を計量して準備しましょう。全粒粉、アーモンドプードル、ココアパウダーは合わせてふるっておきます。ココナッツオイルは完全に溶かして液体状にしておいてください。もし、よりプレーンな味わいを好む場合は、全粒粉を5gほど追加しても良いでしょう。ココナッツオイルにバージンココナッツオイルを使うと、香りがより良くなります。砂糖の代わりにアラロースを使いたい場合は、マスコバド糖の量を減らし、アラロースを加えて甘さを調整できます。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに、溶かしたココナッツオイルとマスコバド糖を入れ、泡だて器やヘラを使って、砂糖がオイルにしっかりと混ざるまで優しく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

オイルと砂糖が混ざったボウルに、牛乳15mlを加え、再び全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。この段階では、液体状の材料を中心に混ぜていきます。

Step 3

Step 4

先ほど準備した粉類(ふるった全粒粉、アーモンドプードル、ココアパウダー)を、液体状の材料が入ったボウルに全て加えます。粉類は一度に全て加えるのがおすすめです。

Step 4

Step 5

粉っぽさがなくなるまで、ヘラや手で優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎに注意しながら、粉が見えなくなり、ひとつの塊になる程度まで混ぜてください。全粒粉100%で作る場合、グルテンがほとんどないため生地が崩れやすいことがありますので、この工程で生地がボロボロになっても大丈夫です。まとまりにくい場合は、ココナッツオイルをほんの少量加えてみてください。

Step 5

Step 6

クッキングシートを敷いた作業台や天板の上に生地を乗せ、手で好きなクッキーの形に整えます。丸く平らにしたり、切りやすいように棒状にしても良いでしょう。ナッツがお好みであれば、この時点で生地の上にくるみやりんごスライスを乗せて軽く押さえてください。

Step 6

Step 7

成形したクッキー生地をクッキングシートでしっかりと包むか、生地の上にクッキングシートをかぶせて軽くまとめます。形を整えた生地を冷凍庫に入れ、約10分から15分ほど冷やし固めます。こうすることで、後で切るときに崩れにくく、きれいにカットできます。

Step 7

Step 8

冷凍庫から取り出した、しっかりと冷え固まった生地を、お好みの厚さ(約1cm程度)にカットします。カットしたクッキーは、ベーキングシートを敷いた天板に、間隔をあけて並べます。

Step 8

Step 9

130℃に予熱したオーブンで20分から25分焼きます。(予熱は省略しても構いません。)全粒粉は普通の小麦粉に比べて焦げやすい性質があるため、通常のクッキーの温度より20〜30℃低めに設定し、焦げ付かないように注意しながらじっくりと焼き上げてください。焼いている間、クッキーの色をこまめに確認し、お好みの焼き加減になったら完成です。

Step 9



Related Posts