簡単!黄金のたまごトースト
ブランチの定番!10分で完成する「黄金のたまごトースト」

忙しい朝でも、ちょっと特別なブランチにしたい時でも、この「黄金のたまごトースト」があれば大丈夫!驚くほど簡単なのに、見た目も華やかで味も抜群。パンの器の中でとろりと半熟に仕上がった卵黄は、まさに至福の味わいです。特別な材料もいらず、たった10分でできるので、ぜひ気軽に挑戦してみてください。お子様のおやつにもぴったりですよ!
材料- 食パン 1枚 (お好みの厚さで)
- 新鮮な卵 1個
- 塩 少々
- こしょう 少々(お好みで)
- 乾燥パセリ 少々(彩りと風味アップ!)
- バター(室温に戻したもの)
調理手順
Step 1
まずは、バターを準備しましょう。パンに塗りやすくするために、使う20〜30分くらい前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておくと良いですよ。こうすることで、パン全体に均一に薄く塗ることができます。

Step 2
柔らかくなったバターを食パンの上にのせ、ヘラやナイフを使ってパンの縁ギリギリまで薄く均一に塗り広げてください。こうすることで、焼きあがった時に香ばしさと美味しさがプラスされます。

Step 3
次に、パンの四辺の耳を切り落とします。約1cm幅を目安に、きれいに切り取ってください。こうすることで、後で卵を乗せやすい、すっきりとした形になります。

Step 4
パンの耳の内側に向かって、包丁を斜めに傾けながら、深さ1.5cmくらいのところに切り込みを入れます。パンの底まで切ってしまわないように注意しながら、四辺すべてに切り込みを入れてください。この切り込みが、後でパンを折りたたむ際の自然な形を作ります。

Step 5
切り込みを入れた内側の部分を、外側に少し折りたたむようにして、指でしっかりと押さえてくっつけます。先に塗ったバターのおかげで、パン同士がくっつきやすくなっています。これで、卵がこぼれない「器」のような形ができます。

Step 6
じゃーん!パンでできた可愛い器が完成しました。さあ、この器の中に美味しい卵を落としましょう。

Step 7
できたパンの器の中央に、卵を割らないようにそっと、卵黄だけを丁寧に乗せてください。白身が流れ出すぎないように、卵黄だけをきれいに乗せるのがポイントです。

Step 8
オーブンで卵が破裂するとお掃除が大変なので、念のため、卵黄の中心をフォークの先で軽くプツッと刺しておきましょう。こうすることで、卵黄が過度に膨らむのを防ぐことができます。

Step 9
卵黄の上に、お好みで塩とこしょうを軽く振ります。最後に、乾燥パセリをパラパラと散らすと、見た目も鮮やかになり、風味も一層豊かになりますよ。

Step 10
180℃に予熱したオーブンで約10分焼きます。卵黄がとろりと半熟に仕上がり、パンの縁がこんがりと香ばしくなるまで焼いてください。オーブンの機種によって焼き時間は多少異なりますので、様子を見ながら調整してくださいね。温かいうちにいただくのが一番美味しいです!


