簡単!食パンの代わりにトルティーヤで作る「トルティーヤトースト」
食パンがない時でも大丈夫!超簡単トルティーヤトーストの作り方
冷蔵庫に食パンが切れていても心配いりません!もちもちのトルティーヤを使えば、本格的なトーストが作れます。このレシピは、まるで薄いクレープのような、外はカリッと、中はとろりとした魅力的な食感を生み出します。誰でも簡単に作れる超シンプル工程で、朝食代わりにも、小腹が空いた時のおやつにもぴったりです。簡単なのに美味しい「トルティーヤトースト」の魅力にぜひ触れてみてください!
材料- トルティーヤ 2枚
- 新鮮な卵 2個
- スライスハム 8枚(お好みで調整可能)
- スライスチーズ 4枚(チェダーまたはモッツァレラがおすすめ)
- バター 2大さじ
- 砂糖 2大さじ
調理手順
Step 1
まず、フライパンを中弱火で予熱し、何もひかずにスライスハム4枚を並べます。フライパンが十分に温まったら、バター大さじ1をフライパン全体に均等に溶かします。バターが溶けることで、ハムに美味しい風味が加わります。ハムを両面、香ばしくカリッとするまで約2~3分ずつ焼いてください。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 2
ハムが美味しそうに焼けたら、フライパンの片側に卵2個をそっと割り入れます。黄身が破れないように注意しながら、箸やフォークで黄身を優しく破り、ハムの上に広げてください。こうすることで、ハムの旨味を吸い込んだ、とろとろの卵に仕上がります。
Step 3
卵をフライパンに置いたらすぐに、湯気が上がる前に素早くトルティーヤ1枚を卵とハムの上にかぶせます。この時、トルティーヤがフライパンにくっつかないように、軽く押さえてあげると良いでしょう。しばらく待つと、下から伝わる卵とハムの蒸気、そして熱がトルティーヤに染み込み、もちもちとした食感と共に、具材が自然に一体化していきます。
Step 4
トルティーヤがフライパンにしっかりとくっつき、上の卵もある程度火が通ってとろりとした状態になったら、いよいよひっくり返すタイミングです。大きめのフライ返しを使って、トルティーヤ、卵、ハムを一度にひっくり返してください。ハムとチーズがくっつく面がフライパンの底に当たるようにします。
Step 5
ひっくり返したトルティーヤの焼けていない面の上に、スライスチーズ2枚を隙間なく並べます。チーズが溶けることで、ハムとトルティーヤがさらにしっかりとくっつきます。その上から、砂糖大さじ1をチーズ全体に均等に振りかけます。砂糖が溶けると、甘いキャラメルのような風味をプラスしてくれます。
Step 6
さあ、半分に折る時間です。トルティーヤをそっと半分に折り、半月型にしてください。こうすることで、中の具材がはみ出すのを防ぎ、外側をよりカリッと焼き上げることができます。折った状態で、フライパンで両面がきつね色になるまで、それぞれ約1~2分ずつさらに焼いてください。温かいお皿に美しく盛り付ければ、美味しいトルティーヤトーストの完成です!
Step 7
どうですか、本当に簡単で本格的な「トルティーヤトースト」でしょう?食パンがなくても、こんなに美味しいトーストが楽しめるなんて驚きですよね。もちもちのトルティーヤと、とろとろの卵、塩気のあるハム、そして甘いチーズと砂糖の素晴らしいハーモニーをぜひ味わってみてください!