簡単!マフィン型で作る、ふわふわ卵パン
エアフライヤー&レンジで!朝食やおやつにぴったりな、簡単たまごパン

しっとりとしたマフィンに、まるごと卵を落として焼き上げる、みんな大好きな定番たまごパン!市販のマフィンを使うから、さらに手軽に作れます。お子様のおやつはもちろん、しっかり朝ごはんにもなる美味しい卵パン、一緒に作りませんか?
材料- マフィン 6個
- 卵 6個
- スパム 1/4個
- マヨネーズ
- 塩 少々
- パセリのみじん切り 少々
マフィン生地の余りで作る卵パン- 卵 3個
- マヨネーズ 大さじ1
- スパムのみじん切り 少々
- くり抜いたマフィンの生地 適量
- 塩 少々
- 卵 3個
- マヨネーズ 大さじ1
- スパムのみじん切り 少々
- くり抜いたマフィンの生地 適量
- 塩 少々
調理手順
Step 1
まずは、しっとりとした食感のマフィンを用意します。丸いマフィンやディナーロールなど、お好みのパンを使ってください。

Step 2
スパムは細かく刻んで準備します。スパムの代わりにハムやベーコンなど、ご家庭にある材料を使ってもOKです。お好みで量を調整してください。

Step 3
マフィンにナイフで、上部に十字に浅く切り込みを入れます。パンが崩れないように、優しく作業してください。

Step 4
切り込みを入れた部分から、指を使ってパンの中身をそっとくり抜きます。卵が1個まるごと入るくらいのスペースを作るのがポイントで、パンが破れたり底に穴が開かないように、優しく作業してください。

Step 5
くり抜いたマフィンの内側に、マヨネーズを絞り入れます。コクが出て、風味豊かになります。

Step 6
小さなスプーンやナイフで、マヨネーズをパンの内側の壁に薄く塗り広げます。卵がしっかりと固定されるのを助けます。

Step 7
では、準備した卵を割って、マフィンの内側にそっと落とし入れます。卵がパンの縁からあふれないように注意してください。

Step 8
卵黄は加熱すると破裂しやすいので、フォークで軽く刺して少し破るようにします。こうすることで、卵がパン全体に均一に広がり、よりクリーミーに仕上がります。

Step 9
卵の上に軽く塩を振って味を調えます。次に、刻んだスパムを小さじ1杯程度ずつ乗せ、見た目も香りも良いパセリのみじん切りを振りかけて仕上げます。

Step 10
エアフライヤーを160℃に予熱し、準備したマフィン卵パンをきれいに並べて15分間焼きます。半熟がお好みなら15分でOK。黄身までしっかり火を通した完熟がお好みなら、さらに5分追加して焼いてください。

Step 11
こんがりと焼きあがった、美味しいマフィン卵パンの完成です!

Step 12
全部で6個のマフィン卵パンのうち、4個はエアフライヤーで、残りの2個は電子レンジで調理しました。電子レンジの場合は、1分30秒加熱してください。

Step 13
電子レンジで1分30秒後、取り出したマフィン卵パンです。

Step 14
電子レンジで作った卵パンはもちもちとした食感で、エアフライヤーで作った卵パンは外はカリッと中はふわふわの食感が特徴です。どちらの方法も魅力的ですので、お好みに合わせて選んでみてください。個人的には、エアフライヤーでの調理をおすすめします!

Step 15
最後に、卵パンを作る際にくり抜いたマフィンの生地の余りも、捨てずに美味しい卵パンに大変身させましょう。

Step 16
マフィンの生地の余りをボウルに入れ、卵3個、マヨネーズ大さじ1、スパムのみじん切り、そして塩少々を加えて準備します。

Step 17
スプーンで全ての材料が均一に混ざるように、よく混ぜ合わせます。

Step 18
電子レンジ対応の小さな容器を用意し、容器の内側に食用油を薄く塗ります。パン生地がくっつくのを防ぎます。

Step 19
よく混ぜ合わせた卵生地を容器に流し入れ、上にパセリのみじん切りを軽く振りかけて風味をプラスします。

Step 20
容器にラップをかけ、電子レンジで2分間加熱します。

Step 21
電子レンジで簡単に完成した、余り生地の卵パンです。

Step 22
少し冷ましたらお皿に移し、食べやすい大きさに切って盛り付けると、これもまた一味違う美味しいおやつになります。残った材料も無駄なく活用しましょう!

