18, 1月 2022
簡単!フライパンで作るサクサクフライドポテト





簡単!フライパンで作るサクサクフライドポテト

余ったじゃがいもで!フライパンで簡単ヘルシージャンクフード、フライドポテト

簡単!フライパンで作るサクサクフライドポテト

こんにちは!今日は、おうちに余っているじゃがいもを使って、特別な準備なしでも本格的なフライドポテトが作れる、とっても簡単なフライパンレシピをご紹介します。外はサクサク、中はホクホクの、みんな大好き黄金色のフライドポテトを、おうちで手軽に楽しみましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 小さじ0.5
  • 溶かしバターまたはオリーブオイル 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、美味しいフライドポテトの基本となるじゃがいも2個を準備しましょう。皮には栄養がたくさん含まれているので、きれいに洗うことが大切です。もし傷があれば、ピーラーで軽く取り除くと、よりきれいな仕上がりになります。

Step 1

Step 2

フライドポテトをより柔らかく、美味しくいただくために、皮をむきましょう。ピーラーを使えば、簡単かつスピーディーに皮をむくことができます。

Step 2

Step 3

次に、じゃがいもを食べやすい大きさに切っていきましょう。市販のフライドポテトのように、厚さ1cm程度の棒状に切ると、フライパンで均一に火が通り、サクサクに揚がりますので参考にしてください。お子さんが食べやすいように、あまり細すぎないように切りましょう。

Step 3

Step 4

切ったじゃがいもを冷水に30分ほど浸けてください。こうすることで、じゃがいもの表面のでんぷん質を取り除き、揚げたときにベタつくのを防ぎ、よりサクサクとした食感を引き出すことができます。途中で水を一度替えると、さらに効果的です。

Step 4

Step 5

30分後、じゃがいもを取り出し、キッチンペーパーや清潔な布巾の上に広げてください。水分をできるだけしっかりと拭き取ることが、サクサクになる秘訣です。水分が残っていると、揚げるときに油がはねたり、ベタついたりする原因になるので、乾いた状態になるまで丁寧に拭き取りましょう。

Step 5

Step 6

もし水分が少しでも残っていると、ポテトがベタついてしまう可能性があるので、この工程は丁寧に行うことをお勧めします。特に、切った断面の水分は念入りに拭き取ってください。

Step 6

Step 7

水気を拭き取ったじゃがいもをジッパー付きの袋か大きめのボウルに入れ、塩小さじ1、こしょう小さじ0.5、そして溶かしバター大さじ1またはオリーブオイル大さじ1を加えてください。袋のまま、またはボウルの中で、調味料がじゃがいも全体に均一に絡むように振ったり混ぜたりしてください。バターやオリーブオイルがじゃがいもの表面をコーティングし、より香ばしくサクサクとした食感を生み出してくれます。

Step 7

Step 8

フライパンを中火で熱してください。油はひかずに、水気を拭き取ったじゃがいもを重ならないように広げ入れます。時々かき混ぜながら、全体がきつね色になり、外側がカリッとするまで15~20分ほど焼きます。焦げ付きそうになったら、火を少し弱めてください。途中で味見をして、お好みの硬さや焼き加減になったら完成です!

Step 8



Related Posts