9, 10月 2022
簡単!スパム丼





簡単!スパム丼

おうちでできる!美味しいスパム丼の作り方

簡単!スパム丼

冷蔵庫にある缶詰でパパッと作れる、日本風のスパム丼をご紹介します。甘辛いスパムととろりとした卵、そして美味しいタレがご飯の上にのり、ごちそうのような一食が完成します。簡単なのにボリューム満点の丼で、家族みんなの胃袋を掴んでみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
  • スパム 1缶 (200g)
  • 卵 2個
  • 温かいご飯 2膳分
  • 刻みネギ 大さじ2 (飾り用)

美味しいタレ

  • 砂糖 大さじ1
  • 水 1カップ (200ml)
  • 醤油 大さじ1
  • かつおぶしだしパック 2袋 (または麺つゆ)
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは具材の準備をしましょう。玉ねぎは皮をむいてきれいに洗い、薄切りにします。スパムは缶から取り出して、食べやすいように10等分くらいの大きさに切ってください。厚さは0.7~1cmくらいが目安です。

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、切ったスパムを並べて両面がきつね色になるまで焼きます。スパムから出た余分な油は、キッチンペーパーで軽く拭き取ると、よりさっぱりとした仕上がりになりますよ。

Step 2

Step 3

広めの鍋かフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火にかけます。薄切りにした玉ねぎを入れ、透き通ってしんなりするまで2〜3分ほど炒め、玉ねぎの甘みを引き出しましょう。

Step 3

Step 4

玉ねぎがしんなり炒まったら、ご飯に合う美味しいタレを作ります。鍋に水1カップ、砂糖大さじ1、かつおぶしだしパック2袋、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、そしてお好みでこしょう少々を全て入れ、よく混ぜ合わせます。強火で沸騰したら弱火にし、1〜2分煮てタレの味をなじませます。

Step 4

Step 5

よく炒めた玉ねぎの上に、こんがり焼いたスパムをきれいに並べます。そして、スパムと玉ねぎがかぶるくらいのタレを流し入れましょう。最後に、スパムと玉ねぎの上に卵を2個、そっと割り入れます。黄身は割らないように注意しながら、白身が固まり始めたら形を整えてください。

Step 5

Step 6

鍋に蓋をして、弱火で卵を半熟に仕上げます。スパム丼の醍醐味は、とろりとした半熟卵の黄身ですよね!3〜5分ほど煮ると、お好みの半熟加減になります。火を止めて蓋をしたまま1分ほど置くと、余熱でちょうどよく仕上がります。

Step 6

Step 7

器にご飯をたっぷり盛り、その上に美味しいスパムと玉ねぎ、そしてとろとろの卵をタレごとそっと乗せます。最後に、小口切りにしたネギを彩りよく散らせば、見た目も食欲をそそるスパム丼の完成です!どうぞ召し上がれ!

Step 7



Related Posts